馬場管掲示板
2025/03/18
update
過去ログ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
215
216
217
218
219
220
221
222
223
224
225
226
227
228
229
230
231
232
233
234
235
236
237
238
239
240
241
242
243
244
245
246
247
248
249
250
251
252
253
254
255
256
257
258
259
260
261
262
263
264
265
266
267
268
269
270
271
272
273
274
275
276
277
278
279
280
281
282
283
284
285
286
287
288
289
290
291
292
293
294
295
296
297
298
299
300
301
302
303
304
305
306
307
308
309
310
311
312
313
314
315
316
317
318
319
320
321
322
323
324
325
326
327
328
329
330
331
332
333
334
335
336
337
338
339
340
341
342
343
344
345
346
347
348
all
- 2007年03月05日 22時26分44秒, ライブラリアン@目撃者
馬場管から紅二点の衝撃的デビュー。私も目撃しました。
「ついに越えてはいけない一線を越えた」というか「どうしちゃったの?」というか。
ち〜ままのシンバルには「日頃のストレスここで解消してやる!コノヤロー」感が漂っていたような。
気のせいかな?
- 2007年03月06日 06時28分38秒, だだだって。@匿名希望
マエストロがGPの時に「思いっきりたたいていい!」って言ったんだもん。
だからその通りやったら、ステリハの時からみんなびっくりして
ドン引きだった。どうしてかなぁ(爆)。
- 2007年03月06日 10時44分53秒, つぼい@らっぱ
ワセキン紅2点、ちいままのシンバルも驚異でありましたが、
Yさんのバスドラムにはしびれてのけぞったあ。
なお、曲は「スーパーマン」と「ゴジラ」で、
とくに「ゴジラ」は背後から巨大な足で踏み潰される
恐怖を味わいましたです、はい。
- 2007年03月06日 22時02分38秒, 木管8重奏団ムジカトパーズ
突然の書き込み失礼致します。
私達ムジカトパーズは、武蔵野音楽大学在学&卒業生による木管八重奏団です。
今回は木管八重奏のほかにデュオやトリオ、カルテットの編成でプログラムをお届けしてまいります。
【木管八重奏団ムジカトパーズ〜Octet Concert vol.1〜】
日時:2007年4月7日(土)
開場18:30開演19:00
会場:かつしかシンフォニーヒルズ アイリスホール
(京成青砥駅または京成立石駅下車徒歩5分)http://www.kmil.gr.jp/access/index.html
全席自由500円
☆プログラム☆
●モーツァルト:「魔笛」より序曲
●プロコフィエフ:ロメオとジュリエット
●ベートーヴェン:八重奏曲
ほか、木管アンサンブル多数!
御気軽にご連絡ください。皆様のご来場を心よりお待ちしております。
お問い合わせ:佐藤 pooh3_happy@hotmail.com
- 2007年03月07日 08時31分03秒, まり@しょっく。。。
ま、まじですか?
大輔も、It's a small world で、シンバル叩いてました。
いやあ〜ん。
子育て軌道修正中。。。
- 2007年03月07日 17時48分45秒, ↑な〜〜〜んだ。@匿名希望
大輔もとっくに「越えてはならない一線」越えてるぢゃん。
さすがまりさんのご子息。大物ですな(^O^)
- 2007年03月07日 20時48分16秒, あたり!@206060!!
別にキリ番めざしたわけでもなかったのですが・・・なぁ〜んにもいいことのなかったお誕生日にささやかな神さまからのプレゼントでしょうか。まさかこれで1年分の運を使い果たしたなんてことにならないでしょうね?!
- 2007年03月07日 21時05分27秒, ↑使い果たしてますよ。(爆)@匿名希望
私とまりさん一族を見てください。お互い知らず知らずのうちに
「越えてはいけない一線」を越えてるぢゃありませんか。
青木さんの今後の人生に幸あれかし。アーメンm(__)m
- 2007年03月08日 20時52分30秒, 除菌
- 2007年03月08日 21時00分44秒, あおき@やっぱりそうか・・・
なんだか今年に入ってからロクなことないんですよね〜
でもいつもひとりごとで終わるところを突っ込んでくれてありがとうございます。>ち〜ままさま
でもバイオリンの人たちにとってシンバルが「越えてはならない一線」だとすると打楽器のわたしたちには一体何が「越えてはならない・・・」なんでしょうかね。
- 2007年03月08日 22時46分29秒, 除菌
- 2007年03月09日 09時09分38秒, 麻理。
まり、だと管理人さんに削除されちゃうかもしれないから、
今日だけ、漢字で登場してみた。
といいながら、ネタからむんですが、
うちの一線越えの息子が
♪夢はぁでかくな〜けりゃ、つぅまぁらないだろー
といううたを、
♪むねはぁでかくな〜けりゃ、
と間違って覚えています。もちろん本人は意味に気づいてない(ハズ)のですが、
おもしろいので、とりあえずほったらかしにしている母親、って
よくないでしょうか。。。?
ばばかんホームページへ