馬場管掲示板
2024/09/15
update
過去ログ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
215
216
217
218
219
220
221
222
223
224
225
226
227
228
229
230
231
232
233
234
235
236
237
238
239
240
241
242
243
244
245
246
247
248
249
250
251
252
253
254
255
256
257
258
259
260
261
262
263
264
265
266
267
268
269
270
271
272
273
274
275
276
277
278
279
280
281
282
283
284
285
286
287
288
289
290
291
292
293
294
295
296
297
298
299
300
301
302
303
304
305
306
307
308
309
310
311
312
313
314
315
316
317
318
319
320
321
322
323
324
325
326
327
328
329
330
331
332
333
334
335
336
337
338
339
340
341
342
343
344
345
346
347
348
all
- 2011年02月06日 11時31分49秒, まり。@休暇ほぼ終了。。。
皆さまいかがお過ごしですか?
こちらは、年が明けて4日めです。
陰暦2562年のお正月でしたー。
メダンでは(インドネシア全土)、西暦の元旦、イスラム暦の元旦、陰暦の元旦、
そしてヒンズー暦の元旦っていうのもあって、「新年おめでとう」を言う機会が
何回もあるよ。
シンガポールでは、中国系の人が多かったのでにぎやかでしたが、メダンはまあまあ。
クリスマスと同じくらいの、ひっそりとした盛り上がりかたでした。
さて、明日からまた、日常生活はじまるぞっ!
- 2011年02月06日 18時54分54秒, アンサンブル・コンソルテ
突然の書き込み失礼いたします。アンサンブル・コンソルテと申します。
当団は「音作り」にこだわり、演奏される機会の少ないハイドンの作品を創設時
から積極的に取り入れているオーケストラです。
この度、来る2月20日に下記のとおり演奏会を開催する運びとなりました。
お忙しいとは存じますが、是非お誘い合わせの上、ご来場下さいますようお願い
いたします。
団員一同、皆様のご来場を心よりお待ちしております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・
■□■アンサンブル・コンソルテ 第14回演奏会■□■
指揮:大河内雅彦
曲目:シューベルト 交響曲第3番
ハイドン 交響曲第94番「驚愕」
ベートーヴェン 「コリオラン」序曲
日時:2011年2月20日(日) 14:00開演(13:30開場)
会場:杉並公会堂大ホール(JR荻窪駅下車徒歩7分)
入場無料(全席自由。入場にチケット類は必要ありません)
当団Webサイト:http://orchestra.musicinfo.co.jp/~consorte/
お問い合わせ:consorte-info@yahoogroups.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・
今後も貴団のますますのご発展をお祈りしております。
- 2011年02月10日 08時05分14秒, まり。あ〜寝苦しかった。。。
メダン。。。
けっこう停電が多いんですが、だいたいが大雨雷とともに消えるパターンなので
雨季がそろそろおわるこのところ、あんまり停電しなくて、ほっとしていたのです。
っていうか、この『停電』じたい、日本人にはひさしぶりの単語ですよねえ。
で、きのうの夕方。まだ5時だったから明るかったから電気つけてなかったんだけど、
冷蔵庫開けたら電気ついてなくて、おおぉひさびさの停電。。。でも20分くらいで
復活。
それで夜8じ半すぎ。すでにベッドルームにいた息子とわたし、喋っていたら突然
すっ。。。とまっくらに。。。けっきょく11時半までずっと懐中電灯の灯りで、
ぱたぱた大輔をうちわであおぐわたし。だって、エアコンも扇風機も止まっちゃうし
窓開けたら蚊がはいってくるから開けられないし。大輔は基本、寝ていますが、
ときどきばさっ!と起き上がって「暑い・・・」と言う。
そんなわけで今朝は手首痛いし、電気が点いてからもまだうちわ持ったままぼーっと
したりして。。。ねむいわー。。。
北すまとら、なかなかエクサイティングでしょ。遊びに来て、誰か。
- 2011年02月10日 21時57分35秒, アジア駐在経験者
こないだジャカルタまでは行ったよ。でもメダンはさらに遠いな・・。
ジャカルタも車で一時間も走るとベトナムと雰囲気は同じだった。
でも停電、よくあるよね。中国も含め、アジアの国々では電気の供給が需要の伸びに追い付いていないんだね。送電網も貧弱だしな。街中でよく束のようになった電線がぶら下がっていて、雨季だと歩行者が毎年何人か感電死する。ネシアではそこまではないかな?とりあえずは自家発電機の調達をお勧めします。マラリア、デングフィーバー、その他病気に気をつけて、お達者で。とくに最近デングは増えてるみたいだから。
ぼくは来月は2年ぶりにホーチミンに行くよ。めちゃ暑い時期だけどね・・・
- 2011年02月11日 17時33分56秒, まり。@自家発電機あります。
一般に中流以上の家庭には、自家発電機(generator set)必須です。うちもオーナーが
あらかじめ用意しておいてくれてあった。
最近はオートマチックのものもあるのだけど、うちのは手動なの。しかも、すっごい
大きい音がするし、ガソリン使っているので、うるさいし臭いし。。。ガレージを
全開にして、外に出して使わないと、一酸化炭素中毒になっちゃう。
なので、1Fにいるときに停電になったら、ジェネレータONにするけど、2F(寝室)に
もういる場合、ジェネレータをONにしたら、点いたときにOFFにする、までをしなくちゃ
いけないので(1Fに降りてきてガレージを閉める)、めんどくさいのだ。
だから夜の停電のときは、ひたすら、うちわ。
でも、束の電線に感電するって話きいたら、なんかメダンがすごく都会で、発展してる
感じがしてきた。ホーチミンって、そんななの?勝ってるかも、メダン。
ちなみに、蚊にさされないようにする、なんて無理なはなし。S'poreのときは、
デング熱は2回めで命を落とす、と聞いていたけど、メダンではぜんぜんみんな
治ってるよ。1ヶ月くらい仕事を休む、ていどだそう。マラリアにかかった人も
知っているけど、ちゃんとふつうに治るし。もちろん気をつけているし、
いちおう蚊よけは必ずしているけど、それでも刺されます。ま、わたしにとっては、
今日の東京みたいに雪が降って超寒いのより、よっぽどいいです。おかしいか?
- 2011年02月12日 13時58分05秒, アジア経験者
そりゃあインドネシアのほうが断然先進国でしょう。ベトナムよりは。
うーそれにしても寒い・・・。外に出る気になれん・・・いま午後2時で4度とは。こう寒いと東南アジアの暑さも少しうらやましく思えるかも。
- 2011年02月13日 11時19分20秒, まり。@半そでTシャツ。
でしょでしょ。こちら午前9時10分で、28℃くらいかな。
これからどんどん、あがるよー。
うちの家族内では、ベトナムのほうが先進国なんではないか、との合意に達しました。
ホーチミンしか見てないけど。
きのう、(レンタルしている)車のチェックやオイル交換に、個人商店の修理店に
行ったら、ジャッキでガシガシ持ち上げて、人が下に滑り込んで、ってやっているのを
見て、おいおい、昭和かよっ!って突っ込みそうになりました。しかもだよ。
わたし、中に乗ってたのに、誰もなんにも言わずに突然ジャッキで持ち上げたんだよ。
言ってよね、あげますよって。。。びっくりしたわ、もぉ。
大きいガレージ(修理店)では、日本のガススタンドみたいな持ち上げ機が
あるらしいけど。。。先進国じゃない争い、どっちに軍配かなー。
- 2011年02月13日 20時56分49秒, アジア経験者
遠出なし練習なしの3連休なので書き込み3回目です。
おととい、いってきましたよ。「369のメトシエラ」。
映画の論評をする才能ないけど、なかなか、味のある映画でしたよ。
エンディング・ロールのデザイナーCさんの名前もしっかりチェック。
フレンチ風なところはあまりなかったような気がするけど・・・夷隅セツさんの着物とかゲイの俊樹の衣装とかCさんがデザインしたのかなとか想像しながら見てました。
2週間しか公開しないのは、ちょっともったいないね。
メトシエラというひとが創世記に出てくるのも初めて知りました。西洋の人々には常識なのでしょうか。ちなみにこの方969歳まで長生きしたそうです(映画の夷隅セツさんは400歳)。もしかしたら実は400年くらい生きてる人がばばかんにもいるかも!?
見逃した人は、いま大阪でやってますよ。
- 2011年02月13日 21時14分15秒, アジア経験者
行ったことないのでメダンとは比較できないけど、ジャカルタとホーチミンなら見た感じジャカルタが圧倒的に進んでるでしょう。政府も企業もインフラも・・・メダンとベトナムの主要地方都市(ダナン、カントー、ハイフォンなど)を比べれば、みてないけどメダンが全然上だと思うよ。ホーチミンは人口850万人なのに高速道路がないんだよ〜。すいてればたった15分の市内から空港まで2時間かかって着かなかったことがある。新幹線作るより都市交通や時速50キロくらいしか出せない在来線をまずなんとかしたほうがいい。ベトナムより遅れてるのはアジアではたぶんラオス、カンボジアとミャンマー、そして北朝鮮くらいだよね。そういえばラオスは人が擦れてなくて心地いいらしいよ。坊さん天国なのでとくに仏教マニアにはたまらないところらしい。
- 2011年02月14日 08時17分49秒, まり。
おはよう。
メトシエラ(メトシェラ)って、ノアのおじいちゃんですね。洪水のちょい前に
亡くなったので、方舟には乗っていない。
その映画、メトシェラについての映画なのかと思ったら、ぜんぜんちがうんだね。
さてさて、今日はバレンタインデー!
インドネシアでは、「特になにもしない」そうです。
ではでは、今日も1日がんばろう!!
- 2011年02月16日 20時41分55秒, まり。
南国よりSelamat Sore!
こちらメダンでは、例年1月の半ばに雨季が終わるそうなのですが、なぜかなぜだか
今年はまだ終わらない。。。なぜ? 佐々木家が来たことと、関係ある?わけない。
でも、いつもはこんなじゃない、そうです。知らんがな。
今日、大輔の学校から車で戻ってくる途中、一転にわかにかきくもり。。。ぽつぽつ。。。
で、そのあと、ものすごい雨!!!
東南アジアに住んだことのある人はわかると思うけど、日本の土砂降りとはケタが
ちがう。とにかく、車に乗っていても前の車が見えないくらい、すごい。
目的地まで30分くらいなんだけど、もっとかかるかも。。。と思いながらしばらく
行くと。。。あれ? 降ってない、ここ。。。。
もう止んだんではなくて、降ってないの、確かに。だって道路が乾いてる。。。
でもうちの車はざんぶりと濡れていて、はずかしかった(笑)。。。
もっとはずかしいのは、カッパを着てバイクに乗っているお兄さんだったかも。
日本だと、東京は雨です。って言ったら、だいたい都心から八王子まで雨ですが、
こっちはね、10分走るともう、お天気がちがうんだよ。
たぶん、ホーチミンもそうでしょう。
- 2011年02月24日 09時35分26秒, まり。@雨季終わりました。。。
どうやら、雨季も無事終わったようです。
日本の天気予報みたいなのは、こっちには「一切」ないので、
いつ梅雨が明けるのか、実は明けていたのか、なんてこっちの人は
ぜんぜん気にしません。
でも、雨の降りかたがちがってきたから、そして気温が上昇してきたから、
きっとこれが『乾季』のはじまりなのね。S'POREで経験済みとはいえ、
これから3,4,5月に向かって、気温35℃−40℃の世界に突入〜!!
聞いてるだけで、暑いのだめな和子さんは失神しそうだとおもいますが、
寒いよりか、どんだけいいか。。。
東京も暖かくなっってきたみたいね。みんな、インフルエンザとか気をつけてね!
- 2011年02月25日 21時54分08秒, また@ライブラリアン
今回使用する譜面ですが、各自がパート譜に小節番号をふっておかないと交響曲第6番は練習になりません。
とくに第3楽章は目印になるものが極端に少ないです。
行頭に数字をふるか5、10小節ごとにふるなりして、指揮者の指示に即応できるようにしておいてください。
第4楽章は慣習と違って最初の不完全小節を第1小節目にカウントしているので注意!
下記の一覧表は02/26の練習時にも配りますが、参考までに。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ドヴォルザーク/交響曲第第6番の練習符号一覧表
第1楽章
A:49小節
B:108小節
C:140小節
D:229小節
E:279小節
F:329小節
G:374小節
H:415小節
I:459小節
K:509小節
第2楽章
A:35小節
B:73小節
C:89小節
D:112小節
E:140小節
F:169小節
第3楽章
最初のリピート記号の後:24小節
1番括弧:146小節
2番括弧:147小節
トリオ:154小節
その先、リピート記号の後:202小節
Tempo I(帰ってきたプレスト):289小節
その先、複縦線の後:308小節
第4楽章
A:39小節
B:70小節
C:114小節
D:192小節
E:217小節
F:254小節
G:305小節
H:367小節
I:441小節
K:475小節
L:522小節
ばばかんホームページへ