馬場管掲示板
2024/12/13
update
過去ログ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
215
216
217
218
219
220
221
222
223
224
225
226
227
228
229
230
231
232
233
234
235
236
237
238
239
240
241
242
243
244
245
246
247
248
249
250
251
252
253
254
255
256
257
258
259
260
261
262
263
264
265
266
267
268
269
270
271
272
273
274
275
276
277
278
279
280
281
282
283
284
285
286
287
288
289
290
291
292
293
294
295
296
297
298
299
300
301
302
303
304
305
306
307
308
309
310
311
312
313
314
315
316
317
318
319
320
321
322
323
324
325
326
327
328
329
330
331
332
333
334
335
336
337
338
339
340
341
342
343
344
345
346
347
348
all
- 2005年02月05日 23時15分38秒, 蛇足@Cl吹き
川又さま:いつも丁寧なお仕事ありがとうございます。
オイレンブルクのスコアとパート譜で確認しました。
ついでですが、489---Ccも追加してください。
- 2005年02月06日 08時09分46秒, まり
おい、へびあしくらりねっと吹き。細かすぎるぞ。
だったら、三連符の多いビオラなんかも、けっこう高額なの?
それとも、3つで1つと数える・・・とか。
いやあ、じゃ、ラッパに転向しようかなあ、こっちにいるうちに。
「キャラ」的にちょっと、無理だろうか>大物らっぱ氏。
- 2005年02月06日 11時49分03秒, 川又@ライブラリアン
↑そう、トレモロが延々とつづくブルックナーの場合には弦楽器の負担額がどれほどになるのやら。
冗談はさておき、「死と変容」の譜面整備についてはこれからがひと仕事です。
シュトラウスは早熟の天才作曲者であり、生涯を通じて現場に立ち続けた指揮者でもあるのですね。
歳とってから自作を演奏するに当たって、あまりこだわることなくスコアに変更・修正を加えていったようです。
「死と変容」も一見固定しているように見えて、パート譜・スコアともに色々なバージョンが存在しそうです。
みなさん、自分のパート譜とスコア(複数の出版社の)を見比べて異同を洗い出しておいて下さい。
昨年の「英雄の生涯」でも、思わぬところにカットや追加がありました。
無論、最終判断は横島さんによります。
- 2005年02月07日 00時42分44秒, 永田@Horn
日曜日の初練習、おつかれさまでした!
いやー、はらはらどきどき、ですね。
おなじみのマエストロ、ですが、2年ぶりと結構ひさびさのご登場で、
新鮮なTuttiでありました。これからどうなっちゃうんだろう、と思いつつ、
今後の練習が楽しみになってきましたね。
それから、マエストロより演奏会ご案内がありました。以下、お知らせです。
------------------
ワグネル・ソサィエティー・OBオーケストラ
第57回定期演奏会
指揮:横島勝人
2005年2月12日(土)18:30開演(17:45開場)
すみだトリフォニーホール(JR錦糸町駅徒歩3分)
ショスタコーヴィチ:交響曲第9番変ホ長調
ベートーヴェン:交響曲第6番ヘ長調「田園」
------------------
今度の土曜日でありますが、馬場管関係者、何人でもOKなように
チケットを窓口に置いておく、とのことでした。
ショスタコはひじょーに面白い曲、オススメ、とはマエストロの弁。
ご都合よろしい方はいかがでしょうか?
- 2005年02月07日 11時02分49秒, 演奏会負担金@大物らっぱ
まりドノ。ばばかんでは、演奏会負担金は譜面のタマの数×音量で積算されます。つきましては、らっぱの負担金はティンパニーの次に高額となっています。またキャラ的には、大音量に耐えられる繊細な感性が求められますが、団内のパート間異動はばばかんの活性化に非常に貢献すると考えられます。今度のパート会で検討してみます。
- 2005年02月07日 12時13分40秒, Ob 東
↑ あ、次回から以下の式で査定されるそうですよ:
負担金=(譜面のタマの数×音量)×外した音の数
- 2005年02月07日 14時30分23秒, Mari@library
So...I will be a conductor!
- 2005年02月08日 00時14分09秒, 運営委員長より
管・打楽器の皆様へ
譜読みは、大変お疲れ様でした。
ところで、総会でご承認いただきました通り、次回練習の休憩時間で
運営委員長の改選を行います。以下に、手順を再確認いたしますので
よろしくお願いいたします。
立候補、又は、推薦の意思表明は、お手数ですが、柴田@Cbまで
メールをお願いいたします。
●互選の方法
@ 立候補者を募る(→立候補あれば承認手続き)
A 適切と思う人を推薦する
(→被推薦者が固辞しなければ承認手続き)
B @、Aでも決まらなければ、無記名で
適切と思う人に投票(→最多得票者に自動的に決定。
Aで拒絶した人に決まる可能性もゼロではない。)
- 2005年02月08日 08時18分44秒, Mari@Changi Airport
Good morning!
I will fly to Hong Kong with Daisuke
for Chinese New Year holidays!
Kozo is now working in Indonasia.
Please let me know whether I can be the
member of RAPPA once I return to SG!
- 2005年02月12日 10時36分00秒, 管理人
<1件書き込みを削除しました。>
特定の個人を中傷するような書き込みは禁止します。
(書き込みをしたのは、ぷららネットワークスをご利用の方ですね。)
- 2005年02月13日 16時05分34秒, まり@ただいま。
↑どきどき・・・見てないけど、この書きこみ。
思わず、自分の書きこみも削除なってないか、確認しちゃいました。
気をとりなおして・・・
香港、寒かったです、とっても。。。
といっても日中16℃くらい、夜で12℃前後なので、日本からみれば「暖かいじゃんか」
だけどもわたしたちは、33℃のところから行ったので、気温半分ですし。
所有しているワードローブが、長袖のTシャツ2枚と薄い上着1枚、のほかはあと全部夏服、
という南国育ちの息子は、生れてはじめての「重ね着」を拒む拒む。
しかも冬は乾燥しているんだったね、アジアは。顔がぱりぱりしたのも、ひさしぶりの感触。
そしてわかってはいたけど、旧正月でお店ほとんど休んでいて、ひっそりしていました。。。
ま、いいんだけど。お買い物しに行ったわけじゃないから。
車好きの息子とふたりなので、ふつうのバス、2階建てバス、ミニバス、ピークトラム、タクシー、
スターフェリー、ふつうのトラム・・・とにかく乗り物にばっかり乗りたがり、そしてたまに見える
空の飛行機に大コーフンし、大きく手を振る・・・見えないってば。
あてもなく香港中を移動移動の3日間でした。乗り物好きは男の性なのか。。。
軍用機とかにはまだ、目覚めていないだけ、いいということにしておくか。
シンガポールはだいたい、明日からは「日常」がはじまります。
らっぱの練習もしなくちゃ。オーディションとかある?
- 2005年02月14日 10時29分14秒, オーディション@大物ラッパ
まりドノ。オーディションに向けラッパを練習する前に次の日常トレーニングを心がけてください。
1「正確に100まで数える練習」。オケのラッパは長い休みが有ります。88,2,3,4,5,6. 89,2,3,4,5,6・・・・。こうやって堅実に数えていても、トロンボーンがガイドから 落ちたり、ガイドに無い音をホルンが雄たけびを上げたり、様々な障害が出番の前に 立ちふさがっています。この様な雑音に惑わされずに数え続ける練習です。
2「出番を察知する動物的本能の育成」。幾ら正確に数え続けても現在地が不明になる
事はよく有ります。そんな時周りの空気を察してエイヤで飛び出す、動物的な本能で す。
マー、ラッパは無くてもいろんなトレーニングはできます。そんな私大物ラッパも連休明けの月曜の朝っぱらから、今週末のババキンの本番に向けてパート譜の製本なんぞを東京湾を眺めながらやってます。
- 2005年02月14日 18時53分00秒, まり
おおぉ〜
バイオリン歴の長いわたし、休みを数えるのは、かなり苦手である・・・
いまメンデルスゾーンのOctetを練習していて、7小節休み、とかかいてあると、
ついつい他のこと考えちゃって(晩ご飯のこととか)、落ちるもんなあ・・・
らっぱがなくても練習できる、か。なるほど。
先日ビオラの先生から、指のストレッチの練習は、定規を使ったりしてバスの中ででも
できるよ、って教わったの。で、日々それをやっているんだけど、明日からはこれ、
100まで数えながら、やってみるわ。
「動物の勘」のほうは、わりとあるほうかも・・・(←康三、笑いすぎです)
人生えいやっ!で生きてきているので、らっぱのみなさんとお話が合うのかしら。
- 2005年02月15日 11時52分01秒, ところでいきなり話は変わりますが…@期間限定パミーナ渡辺
最近トップページの「○月○日は△△△の誕生日です」
なくなっちゃったんですね。
個人的に小さな楽しみだったんですが。
それともブルッフ先生以降、これといった音楽家は
誕生していないのでしょうか。2月の音楽界は不毛だ…。
ps >まりさん
「期間限定パミーナ渡辺」の謎については永田さんまで
お問い合わせ下さい(…と勝手にゲタを預ける)。
ばばかんホームページへ