馬場管掲示板
2025/03/18
update
過去ログ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
215
216
217
218
219
220
221
222
223
224
225
226
227
228
229
230
231
232
233
234
235
236
237
238
239
240
241
242
243
244
245
246
247
248
249
250
251
252
253
254
255
256
257
258
259
260
261
262
263
264
265
266
267
268
269
270
271
272
273
274
275
276
277
278
279
280
281
282
283
284
285
286
287
288
289
290
291
292
293
294
295
296
297
298
299
300
301
302
303
304
305
306
307
308
309
310
311
312
313
314
315
316
317
318
319
320
321
322
323
324
325
326
327
328
329
330
331
332
333
334
335
336
337
338
339
340
341
342
343
344
345
346
347
348
all
- 2008年09月25日 16時04分03秒, 東京海洋大学・共立薬科大学管弦楽団
p突然の書き込み失礼致します。
この度私ども東京海洋大学・共立薬科大学管弦楽団は、下記の通り定期演奏会を開催する運びとなりましたのでご案内申し上げます。
****************************************************
東京海洋大学・共立薬科大学管弦楽団
第35回秋季定期演奏会
◆曲目:ウェーバー/歌劇「魔弾の射手」序曲
ブラームス/ハイドンの主題による変奏曲
ドボォルザーク/交響曲第8番ト短調 作品88
◆指揮:岡田 宏
◆日時:2008年12月14日(日)開場 13:30 開演 14:00
◆場所:浦安市文化会館
◆入場無料・全席自由
団員一同、皆様のご来場をお待ち致しております。
楽団HP↓
http://f42.aaa.livedoor.jp/~tufkp/
お問い合わせ↓
tufkp_oche@yahoo.co.jp
- 2008年10月01日 11時17分00秒, 今すぐテレビを!@BS2
8月に第9を歌って下さった林美智子さんのソロリサイタルを放送中! 声もお姿もお美しい!
- 2008年10月01日 17時35分19秒, 残念!@まま
↑掲示板を見たのが夕方、遅かりしでした。
ところで管理人様、カウンターがある日10万くらい減ってしまったような
確か頭の数字2だったように思うのですが・・・
- 2008年10月01日 20時37分43秒, とりあえず@かんりにん
なんで壊れちゃうのだろう?
+100000しました。でいいのかな?
- 2008年10月10日 10時12分51秒, まり@Booooooo!!
もうすぐHaloweenなので、Booo!て言ってみたんです。ブタじゃありません。
さて。もう、ばばかんのみなさんはすでにご存知なのでは、とおもいますが、
川瀬さんのコンサート、明日ですね、いよいよ。
国立方面、川瀬さんのポスターがいたるところにぺたぺた貼ってあります。
国立市が主催しているため、文房具やさんとかケーキ屋さんとかにも。
9月半ば、息子のチェロの発表会でくにたち芸術小ホールへ行ったときに、
いきなり川瀬さんの「こぉ〜〜〜〜〜!!!」という顔のポスターと目が合いました。
おおぉ。。。川瀬さんぢゃぁありませぬか。こんな所でお会いするとは。。。
今も西国分寺にお住まいとのことで、多摩出身の指揮者として、地元の新聞にも
載ったようですよ。→ http://tachikawa.keizai.biz/headline/351/
わたしは残念ながら行けないのですが、チケットのお求めはこちらから↓
http://www.kunitachi-gakki.co.jp/concert/archives/002621.html
と、渉外担当でもなきゃ、まわしもんでもないわたしなんですが、毎週毎週、
あまりに国立にてポスターと目が合いまくるので、これはひとこと告知せなあかん
のかな、とおもい、取り急ぎ登場してみました。以上です。そいじゃ、また。
- 2008年10月11日 00時18分12秒, 立正大学管弦楽団
『演奏会のお知らせ』
突然の書き込み失礼いたします。
この度、私たち立正大学管弦楽団は第16回定期演奏会を下記の通り開催する運びとな
りました。
* 日時:2008年12月27日(土) 14:00開演(13:30開場)
* 会場:所沢市民文化センター ミューズ・アークホール
(アクセス:西武新宿線 航空公園駅東口より徒歩10分)
* 曲目:
シューマン/交響曲第4番
ブラームス/ハイドンの主題による変奏曲
グリーグ/《ペールギュント》第1組曲より抜粋 T朝・Vアニトラの
踊り・W山の魔王の宮殿にて
* 指揮:柏木正信
* 入場:無料
お問い合わせ
e-mail: <javascript:%20mailViewer.compose(> risorchestra@hotmail.com
当団ホームページ: <http://members.at.infoseek.co.jp/risorchestra/>
http://members.at.infoseek.co.jp/risorchestra/
皆様お誘いあわせの上、ご来場ください。団員一同、心よりお待ちしています♪
- 2008年10月16日 13時25分48秒, EnsemblE BRAviSSimo
こんにちは。
私共EnsemblE BRAviSSimoでは11月23日に「バロック音楽と情熱のオペラ」と題して
第5回演奏会を開催する事となりました。
第一部ではバロック期の名曲を部分的にオリジナル楽器を用いながら演奏致します。
また、第二部では昨年までに御好評頂きました『魔笛』『フィガロの結婚』
に引き続きビゼーの『カルメン』を全幕管楽器アンサンブルに編曲して演奏致します。
入場無料ですので是非是非皆様御来聴頂けますよう、お願いを申し上げます。
●開催日:2008年11月23日(日)
●開演時間:13時30分(開場13時)
●会場:府中の森芸術劇場ウィーンホール[http://www.fuchu-cpf.or.jp/theater/access/index.html]
●入場料:無料(全席自由)
●演目:
第一部-バロック音楽-
・「調和の霊感」より第9番 ヴァイオリン協奏曲ニ長調(Tp独奏):A.L.ヴィヴァルディ
・カンタータ140番「目覚めよと呼ぶ声あり」:J.S.バッハ
・管弦楽組曲より:J.S.バッハ
・カノン:J.パッヘルベル
・王宮の花火の音楽より:G.F.ヘンデル 他
第二部-情熱のオペラ-
・歌劇「カルメン」:G.ビゼー
●問合せ先:
EnsemblE BRAviSSimo広報担当:bravissimo_koho@yahoo.co.jp
http://www.geocities.jp/ensemble_bravissimo/
- 2008年10月20日 11時36分15秒, 【ばばかんプログラム】原稿締め切りは11/10ですよ!
というわけでプログラム編集担当のち〜まま渡辺です。原稿をお願いした方には
個別にご連絡してますが、念のため一覧で掲載します。皆様よろしくお願いします!
・曲目紹介…チェロ又さん
・ごあいさつ…永田さん 1000字
・指揮者インタビュー…つぼいさん1200字(多少増えてもいいですよ!)
・曲目解説 シャブリエ1000字…石坂さん
モーツァルト1000字…阿相くん
サン=サーンス1500字…桜井さん
・オルガンってどんな楽器?〜オルガン入門〜…ち〜まま渡辺
・トレーナー紹介(後藤さん、戸澤さん)…鍛冶ちゃん
・ばばかん演奏史 フランス音楽演奏の変遷…編集部(天明さん)、
・楽器紹介(チェロ)…戸島さん800字+写真
・メンバー、次回告知…美加子さん
・号外 アンコール曲目解説…チェロ又さん
…余談ですが、きのうのステンハンマル名曲でしたね。かな〜〜〜り
私のすさんだココロの琴線に触れました♪
- 2008年10月21日 09時55分23秒, また@ライブラリアン
合宿/夜の部の演し物が決まりました。(河上さんには連絡済み)
ベートーヴェン/交響曲第2番
コンミスは少しココロがすさんでいるそうなので、D-durではじけてもらいます。
モーツァルト/管楽器の協奏交響曲(K297bというヤツ)
これは39番のEs-durつながりで、おそらくココロはすさんでいないほうのコンミスがつとめます。
他に「ジュピター」なども持って行きます。(これは真打ち?)
- 2008年10月24日 14時52分37秒, まり@ご声援ありがとうございました。
西武ライオンズ、日本シリーズ進出でございます。
コンミスのココロはますますすさんでしまったかも、です。お気の毒に。
でも、日本シリーズは11月1日からで、ばばかんの合宿と重なっているのよね。
日本ハムのことはさっぱり忘れて、いっぱい飲んでいっぱい食べてね。
D-dur だけでなく、ずぼんのボタンもはじけちゃってください。
ああ〜ん。今回野暮用で合宿に行けないのです。、な、鍋の中味をぜひ。。。
教えてって言ったって、おしえてくれないのわかってるからききませんよ。
- 2008年10月24日 18時05分01秒, 今回の鍋は、@ココロのすさんだ人
「原点に帰る」とメインシェフが申してをりました。
なのできっと「あんな鍋」だと思われます。…つうか内容聞いちゃったけど
ココロがすさんでるから教えない〜〜〜〜っと。
ばばかんホームページへ