馬場管掲示板
2024/12/13
update
過去ログ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
215
216
217
218
219
220
221
222
223
224
225
226
227
228
229
230
231
232
233
234
235
236
237
238
239
240
241
242
243
244
245
246
247
248
249
250
251
252
253
254
255
256
257
258
259
260
261
262
263
264
265
266
267
268
269
270
271
272
273
274
275
276
277
278
279
280
281
282
283
284
285
286
287
288
289
290
291
292
293
294
295
296
297
298
299
300
301
302
303
304
305
306
307
308
309
310
311
312
313
314
315
316
317
318
319
320
321
322
323
324
325
326
327
328
329
330
331
332
333
334
335
336
337
338
339
340
341
342
343
344
345
346
347
348
all
- 2001年02月20日 05時49分45秒, 小寺@巴里
「天地創造」のスコア・・・・
巴里には売っています。
t-kodera@gw7.gateway.ne.jp
- 2001年02月20日 16時41分13秒, 横田。
まりさん偶然ですね。
私も昨夜就寝前に寝床で同じ所を読んでました。
プロコの5番選曲決定と聞いたときは、全く何て曲を。。と
思ったものですが、慣れるにしたがって面白くなってきました。
今では4楽章の例のE線開放弦がけたたましく鳴る所が頭の中を
まわっています。
それにしても、私の目の前でコンマス氏が必死で頑張っている姿
実に見事でした。
- 2001年02月20日 19時07分37秒, まり
>横田さんへ
>>慣れるにしたがって面白くなってきました。
↑こんど、秘訣おしえてください。
ちなみに4楽章のE線開放があたまで鳴っている、ところはわたしもおなじです。
しかも、エンドレス。。。
河村さんも凄かったケド、今井さんもたいへん凄かったです。4楽章で、弦切ってましたよ。
血管でなくて、ほんとによかった。
- 2001年02月20日 19時26分43秒, 知恵熱 河村
じつは月曜日午後から、せっかく治りかけた風邪がぶり返し、熱が出ました。
もう、仕事どころじゃなかったけど、じーっと時の経つのを待ってました。
まだ、本調子じゃなくて・・・ぷろこ終わるまでこれが続くのだろうか??
みなさま大丈夫ですかあ??
- 2001年02月20日 20時40分13秒, プロコの慣れ方 横田@Vn
「とにかく真面目に考えない。」
私はこれで行っています。
リズムといい、音の進行といい、開き直って遊んでしまう。。。
今はこんな気持ちであの曲と戦っています。
ーーーこれでお答えになっているでしょうか?
- 2001年02月21日 17時08分27秒, 今泉@TUBA
弦の皆さんの「プロコ」への拒絶反応を見るたび心が痛みます。
TUBAとしては美味しいところの多い曲なので、前々からメインの候補として上げていましたが、今回やっと実現して勇躍練習に望みました。
確かに美味しいところは多い。
しかしその見返りも大きいというのを思い知らされました。
TUBAとしては異例に長い。
過去どんな大曲(ブルックナーですら)でも10ページを超えたことは無かったのですが、今回なんと18ページ。
しかもいつもなら書いてある音の半分はガイドなのに、今回はほとんど出番。
休むひまは一部をのぞいてほとんど無し。
普段ならめくりなんぞほとんど考えたことも無いのに、今回は数箇所にわたってめくりで悩み、同じページをコピーして貼りあわせ、途中でめくるような製本に変更するなどとにかく異例尽くめ。
とはいっても弦や木管の方々にとってはごくあたりまえのことですよね。
カミさんにぼやいたら、「木管なんかだったらごく普通の量よ」と笑われてしまいました。
なんにしてもテクニックはもちろん、体力的にもきつい曲なので、両方のトレーニングに励まなければならないかと思う今日この頃・・・(タメイキ)。
- 2001年02月21日 23時34分46秒, ただの/このたびストバイにおじゃまのまだ新人
ひさびさに掲示板を読みました。
以前プロコ5番を弾いたことがあるので書きます
>弦の皆さんの「プロコ」への拒絶反応を見るたび心が痛みます。
私もずっとばよりん弾きなので、最初はそう思っていました
エチュードなんかじゃ(ぜったい!)でてこないような不協和音、変な音程に苦しみましたし
譜読みにいくら時間をつぎこんでも(記憶力が悪いので)音が覚えられないし・・。
体になんか染み込まないんですよね >まりさん
でも、プロコはマラ9と並行して弾いていたのですが、
マラ9セコバイのほうが難しく感じましたし
プロコは弾いているうちにだんだんわかってきて好きになりました。
4楽章の冒頭チェロ、1楽章主題の再現部の不協和音の美しさ、
それにも増して弦が管と絡む3楽章の美しさは素晴らしいと思いました。
リズムは、森山先生がおっしゃってたように、縦がきちんとしているので
逆にかっちり弾かなければいけない曲で、決していいかげんではないと思います。
ただ、同じパターンが続かない「崩し」があるからそう感じるのかもしれません。
なんてえらそうなこと書いてしまいましたが、
私はばばかんのみなさんのように初見強くないし
プロコやっと譜の音程が弾けるようになるまで何ヶ月もかかりました。
それでもちょっと自宅練習サボるとおちる。
初見で簡単にとおってしまうなんて、すごすぎます。
これがスタンダードならつらいです〜。
みなさん勉強熱心なんですね。頭がさがります。
でも2楽章はスピード違反ですよね>森山先生
余談ですが、
先日、読響のプロコ5番(指揮はロジェベン、サントリーホール)を聴きました。
2楽章冒頭はドキドキ個所だなあと思っていたのですが、
プロでも最初は微妙に「ずれて」いて、聴いているほうがドキドキしてしまいました。
(一瞬、読響セコバイの方々がストバイをにらんでました。
でも、リカバリのはやさはさすがプロ)
弾いたことがあるせいか、あちこち弦や管の難所を感じ、
やっぱそうなんだ〜って思った次第です。
読響団員も血管切ってなきゃいいけど(^_^)
そうそう、読響は4楽章最後の弦トップソロ、
ストバイだけはサイドもソロをひいて補強していました。
ところで、小寺さん、早く戻ってきてくださいね
練習後に「ごはんを食べる?」仲間が減ってしまいました
- 2001年02月22日 09時31分39秒, まり
おはようございます。
そっか〜 今泉さん、なにげに やる気まんまんプロコの5番 だったんですね。
弦と金管って、おもしろいっと感じる曲は、ちがうかも。。。
でもでも、今泉さん!! わたしも、からだの動くうちにチャイコの1番やりたいんですよ。
「冬の日の幻想」を夏の定演でやるわけにいかないから、チャンスはほかの曲の1/2か。。。
>>ストバイだけはサイドもソロをひいて補強していました。
よ、よけいなこと、言わないように>ただのさん
ああすがすがしい朝です。おしごと頑張りましょう!!
- 2001年02月22日 18時38分08秒, 横田健@Vn
只野さん>プロコは弾いているうちにだんだんわかってきて好きになりました。
>4楽章の冒頭チェロ、1楽章主題の再現部の不協和音の美しさ、
>それにも増して弦が管と絡む3楽章の美しさは素晴らしいと思いました。
>リズムは、森山先生がおっしゃってたように、縦がきちんとしているので
>逆にかっちり弾かなければいけない曲で、決していいかげんではないと思います。
>ただ、同じパターンが続かない「崩し」があるからそう感じるのかもしれません。
只野さん、実はこのコメント私は待ってたんですよ。というのは1行目を以前貴方が話して
くれたことを覚えてましたから。
ヤルとはまる。。少しずつ実感しつつあります。またお気づきの点が出てきましたらご披露
願えれば幸いです。
- 2001年02月22日 20時05分02秒, ただの/ばよりん
>まりさん
チャイ1いい曲ですよね〜。ひいたことあります。
なかなか仕上がらなくて、
この練習が「冬の日の幻聴」でなければ・・ということもありましたが
- 2001年02月22日 21時17分45秒, フルート村田
横島さん指揮ワグネルO.B.オケの招待状、まだ6枚(12人分)ほど残っています。
当日、受付に預かってもらう予定ですので、入場ご希望の方はご利用ください。
コンサートの内容は以下のとおりです。
2月25日(日)13:30開場 14:00開演
会場 新宿文化センター大ホール
曲目 ブラームス/ハイドンの主題による変奏曲
ブルックナー/交響曲第4番「ロマンティック」
このところ、プロコフィエフが話題になっていますね。
個人的には譜読みで大変楽しませていただきました。
もっともこの曲の1番フルートは、18日は法事のため欠席された
S谷御大でして、本当は私、ピッコロ担当です。
マーラー9番のピッコロほどではないにしても、意外とシビアなパートでして、
次回からは「楽しい」などとほざいていられないこと間違いなし。
(あ、いえ、決して1番フルートが気楽だということではありません。
難しいパッセージは全部いい加減にパスして、有名なメロディだけ
1人勝手に気分良く吹いてしまったということで...)
でも、どちらかというとメンデルスゾーンの方が厳しいんじゃないでしょうか?
特に夜想曲と序曲が難しい。
あわてず、ビビらずアンサンブルできるようになるまで、
かなりトレーニングが要りそうです。
○まりさん(=こわい「おねいちゃん」)
>きのうの譜読みでは、「ぼくしん」のしまりすに、ノックアウトされました。
「ノックアウトしてしまった」
→「逆鱗に触れてしまった」
→「怒られる」
→「いぢめる?」
(ところで「ぼのぼの」ってまだ続いてるんですか?)
- 2001年02月23日 09時04分41秒, しまりすの ねいちゃん
しまりすっ
あんたにしちゃ なかなか きのきいた かきこみだから
きょうは いぢめないでおいてあげるわよっ
- 2001年02月23日 09時05分23秒, ぼのぼの
わぁー
しまりすくん よかったね
- 2001年02月23日 09時05分56秒, あらいぐま
けっ・・・・・
ばばかんホームページへ