馬場管掲示板
2025/03/18
update
過去ログ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
215
216
217
218
219
220
221
222
223
224
225
226
227
228
229
230
231
232
233
234
235
236
237
238
239
240
241
242
243
244
245
246
247
248
249
250
251
252
253
254
255
256
257
258
259
260
261
262
263
264
265
266
267
268
269
270
271
272
273
274
275
276
277
278
279
280
281
282
283
284
285
286
287
288
289
290
291
292
293
294
295
296
297
298
299
300
301
302
303
304
305
306
307
308
309
310
311
312
313
314
315
316
317
318
319
320
321
322
323
324
325
326
327
328
329
330
331
332
333
334
335
336
337
338
339
340
341
342
343
344
345
346
347
348
all
- 2005年12月19日 18時08分55秒, 160016@生涯芸風ワンパターン。
…ということで、久しぶりに基本に帰ってみました。
何事によらず、時々基本を振り返るのは大切ですな。
本番まであと1か月あまり。時折基本に帰って頑張ろう。
↑
なななんとシメが音楽ネタぢゃないか!!(自分でびっくり。実は新たな芸風開拓か?!)
- 2005年12月20日 07時34分35秒, まり@160061だった!
おお。ち〜ままの芸風いただきぢゃよ。
こんど、1月の室内楽演奏会で、ボロディンNo.2のカルテット(一楽章)を
やるんです。わたしは1st、いつものとおり。
ばばかんで、わたくしをご存知の方は、
あいつは、ファーストバイオリンしか弾けない とか
伴奏系が、からっきしだめ とか
音が明るすぎ とか
いろいろほめてくださいますが(どこが・・・?)、
ボロディンをやるにあたり、これらの壁にどっか〜んとぶつかって、
今たいへんな状況です。
北陸(金沢)の灰色の空のもとで育ったにもかかわらず、
ロシア風の、グレーな音が、なかなかでないんですなー、わたしのバイオリン。
(フランスのGUNDの楽器なの。銘はPierre。わたしがつけました、なまえ)
康三なんて、普通に弾いてもグレーな音だもんなあ。。。
あとのビオラ、チェロも、「いいかんじ」な音なんですわ。とほほ。
しかもこの曲、冒頭がチェロで、それに合わせたカラーで引き継ぐ、という
出だしから難関だし。いつもだったら、はじめにわたし、で、
さあ、ついてらっしゃいっ、なのに。
毎日ピロシキとボルシチとウォッカで、イメージトレーニング、
というのも、体こわしそうなので、ロシアつながりでここは、
いくらのおすし、いくら丼、などで、体質改善めざせロシア人、で
がんばる所存です。
音楽ネタを、終わります。
- 2005年12月21日 08時50分53秒, 160160!!@生涯一芸風
今年もいろいろありましたがいい1年でした。(まとめるなよ>自分)
つうか、こんなことで「いい1年」とかまとめちまう
ちっちぇえ自分っていったい…(苦笑)。
- 2005年12月24日 16時31分16秒, まり@南の島より。
さて。クリスマス・イブはいかがおすごしのご予定ですか?
佐々木家は、うちでパーティ(家族のみ)です。
実家にいたときから、イベントのときは、家族でうちで豪華晩ごはんでした。
なんかそういえば、結婚してからも、どこかにディナーに行ったりした記憶、
ないかも。あ。文句言ってるわけぢゃ、ないですってば。
さっきからめちゃくちゃ、雷と雨ひどくなってます、シンガポール。
日本も、寒いのよね、今。
皆さま、
MERRY CHRISTMAS!!
from 佐々木一家@シンガポール (書き込み画面ではちゃんとのっているのに、
☆がうまく、のりませーん。。。。)
* .☆ *
.*/∴\"
"./∴∴\*.
*/∴∵∴\
" ̄ ̄■ ̄ ̄"
- 2005年12月27日 16時13分51秒, まり
もうクリスマスも終わったっちゅーのに、
いつまでも、☆のズレたツリーもなんなので、ちっと書き込みをします。
誰も書き込んでない、さいきん。。。
おぢさんたちの頭ン中、忘年会新年会でいっぱいなんでしょ、どうせ。
え?なになに? 大内さんは、頭の中、演奏会のことで、いっぱい??
ホントかよっ!?
じゃ、年末も押し詰まってきましたので、今日はうちの3歳児の頭ン中、
なにつまってんだか・・・のはなしを、書き込みします。
2−3歳児のばあい、1日に100万回くらい「どうして?」という
しつもんをしてきます。「どうして、どうして?ってきくのよっ」と
こっちがききたくなるくらい。まあ、3歳を過ぎると、いろいろあるようで。
大輔の最近の、ヒットなしつもんは・・・
「マミー。どうしてgirlsは、so nice な pantiesいっぱいあるの?」
でした。幼稚園でシャワーのあと着替えるときに見ていて、気になっていた
らしいです。boysだって、いろんなプリント柄のがあるんだけど、大輔的には、
「女の子のはカワイイなー」とうらやましい気持ちだったみたい。
な〜んだ。3歳児も、ばばかんおやぢーず、も、頭の中あんまり
ちがわないみたい。。。
ね。森田おとうさん。
- 2005年12月28日 03時16分58秒, 弟子も走る@美加子
年末進行、今年は例年の1.5倍の忙しさ。
ううう、くるしいよう。年賀状も書けないかも。
と、突如ばばかんのホームページをひらき現実逃避。
まりさんが☆を一生懸命作っている姿を想像して、なんだかほっこり。
以下、業務連絡。
>森田パパさん、FAXありがとうございました。
>森山さん、「絶対これだけは直してほしい」ところ以外の赤は(直したい気持ちはわかるのですが)できるだけ入れないでください。
- 2005年12月28日 03時19分02秒, 弟子も走る@美加子
年末進行、今年は例年の1.5倍の忙しさ。
ううう、くるしいよう。年賀状も書けないかも。
と、突如ばばかんのホームページをひらき現実逃避。
まりさんが☆を一生懸命作っている姿を想像して、なんだかほっこり。
以下、業務連絡。
>森田パパさん、FAXありがとうございました。
>森山さん、「絶対これだけは直してほしい」ところ以外の赤は(直したい気持ちはわかるのですが)できるだけ入れないでください。
- 2005年12月28日 03時20分33秒, 弟子も走る@美加子
年末進行、今年は例年の1.5倍の忙しさ。
ううう、くるしいよう。年賀状も書けないかも。
と、突如ばばかんのホームページをひらき現実逃避。
まりさんが☆を一生懸命作っている姿を想像して、なんだかほっこり。
以下、業務連絡。
>森田パパさん、FAXありがとうございました。
>森山さん、「絶対これだけは直してほしい」ところ以外の赤は(直したい気持ちはわかるのですが)できるだけ入れないでください。
- 2005年12月29日 07時55分08秒, まり
浜田 省吾 & 桜 金造 & 越前屋 俵太 & 鶴見 辰吾 & 加勢 大周
おはようございます。
もう、ご用納めちゃってる人も、多いですね。
暮れのこんな時期に、すごいメンバーが並んで、しかも、
全員、男子ですし。
この人々の前で、パブロ・カザルスがいかに感動的なチェロを弾いても、
きっと誰も聞いちゃいない、ってかんじでしょうか。。。なんて、もったいない。
まだあと3日あるから、よいお年を、なんてまだ書かないもん。
ばいばい。
- 2005年12月31日 16時09分22秒, まり@今年さいごの書き込み。。。かも。
俵&万智って、なんだよぉ。さいきん、健康靴の広告で、ひさしぶりに
お見かけしました。。。通○生活の。
それにしても、大晦日うまれのひとって、けっこういるんだね。
こういう場合、その年の年越しそばとか、お節料理は、
やっぱり「省略」ってことになるんでしょうか。
病院で、紅白歌合戦がはじまったところで「わかれの歌(ショパン)」が
流れて、「本日の面会時間は終了です」とか。。。??
なんとなく、さびしい三が日だったり、お父さんはするんでしょうか?
ね。どうなんでしょう>新田くん??
それではみなさま。
Have a Happy New Year!!
で、ございます。from ささき一家。
- 2006年01月01日 02時52分48秒, 永田α
謹賀新年!
本年もよろしくお願い申し上げます!
飲みすぎ食べすぎに気をつけて、年明け初練習でお会いしましょう!
- 2006年01月01日 19時57分22秒, まり
あけまして おめでとうございます。
今年も ばばかん繁栄の1年でありますように。
南の島よりささき一家。
といっても、こちらではいつもの祭日とかわりなく、
初売りとか福袋とかもないんですが。
HappyNewYear と言い合うのは旧正月なので、
それすらもなく、静かな1月1日です。
街の中は、ツリーは早々と片付けられて、旧正月の飾りに
替わっているよ。今年は1月29日が、元旦、例年よりちょっと早め。
ところで、今日は、「堂本光一くん」のお誕生日です。
シンガポール在住3年半でも、今でもKinkiKids 大好き。。。
- 2006年01月03日 16時20分40秒, まり@通常もーど。
シンガポールは、今日から出勤です。
うちの男性陣も、出勤していきました。
坂本龍馬 & 吉田 栄作 & 小堺 一機 & メル=ギブソン +永田αさん
このメンバーだと、やっぱ永田くん幹事なんだろうなあ。
小堺一機のほうが年上だもんね、永田くんよりも。
ところで、お誕生日が1月3日とかのばあい、
おせち料理を食べているところで、「あ。そろそろ産まれるかも」
って家族の団欒もそこそこに、おかあさん退場、ってかんじなんですか?
冬休みの宿題まだやってないのに、おかあさんもうちにいないし、
ぼーっとしてたらおお。。。もう3学期かよっ。今日は徹夜だ。
ってなかんじなんですか>永田くん。
こんなツッコミ路線で、正月松の内をもたせようとしている、ネタ切れなわたし。
- 2006年01月03日 23時18分56秒, 永田α
ツッコミありがとうございます >まりさん
当時の状況については、うう、すみません、さいきんとみにモノ忘れが
激しくて…
ついでながら、1/3生まれの有名人には、F1ドライバーの
ミヒャエル・シューマッハーがいて、彼と吉田栄作と私とは
生年月日まで同一であります(…って、だから何?)。
あと、ダンカンとかゼンジー北京といったコア系のお笑いの
お2人が1/3生まれというのは心強い(←意味不明)。
林家ペーじゃないけど、知人や有名人の誕生日を知っておくのも
楽しいもんですね。今年もがんばろうっと!
ばばかんホームページへ