馬場管掲示板
2023/03/16
update
過去ログ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
215
216
217
218
219
220
221
222
223
224
225
226
227
228
229
230
231
232
233
234
235
236
237
238
239
240
241
242
243
244
245
246
247
248
249
250
251
252
253
254
255
256
257
258
259
260
261
262
263
264
265
266
267
268
269
270
271
272
273
274
275
276
277
278
279
280
281
282
283
284
285
286
287
288
289
290
291
292
293
294
295
296
297
298
299
300
301
302
303
304
305
306
307
308
309
310
311
312
313
314
315
316
317
318
319
320
321
322
323
324
325
326
327
328
329
330
331
332
333
334
335
336
337
338
339
340
341
342
343
344
345
346
347
all
- 2002年11月06日 21時25分54秒, 駄楽器というか、プログラム作製係@美加子
次回演奏会のプログラム作製にあたり、各パートのトップ諸氏におうかがいします。エキストラを含めて出演者はいつごろ確定するのでしょうか。プログラムの原稿は12月初旬〆切、年内に校正を終了して、最悪でも1月10日には森山さんに渡る段取を目論んでいます(Quarkで入稿ならそれで間に合うそうなので)。いいですよね、坪井さん。各曲紹介文等の原稿も同様ということで、執筆していただく方々もよろしくお願いします。mikakororin@h2.dion.ne.jp
- 2002年11月07日 10時02分05秒, まり@またまた登場
きょうは、日本では(というか日本しかないんだろうけど)
『こたつ初日』だそうですね。
2割の家庭がこたつを出す日だそうだ。国営放送でいっていたから、うそではないよ。
シンガポールはいつでも『ビール初日』。きょうも30度をうわまわる真夏日です。
しかし、こたつ。。。なんかすでになつかしいひびきだなあ。
- 2002年11月07日 14時50分44秒, 今泉@Tuba
合宿後の20日の練習には取材の同行があった為欠席しご迷惑をお掛けしました。
今度の10日も区民フェスティバルの生中継がありますが、幸い夕方までには撤収を終えられそうなので、今回は何とか駆けつけられそうです。
ところで合宿の時に一部の方にはお知らせしましたが、現在上野の国立西洋美術館で開催中の「ウィンスロップ・コレクション」の告知をおこなった関係で招待券をいただきました。一部は視聴者プレゼントにしましたが、まだ残りが10枚ほどありますので10日の練習の時に持っていきます。
会期は12/8(日)までで今回の招待券は会期中いつでも有効です。(但し月曜日は休館だそうです)主な出品作品としては、ロセッティ、アングル、モローなど19世紀のイギリス・フランス絵画が中心となっています。
月刊ババカンなどと一緒に置いておくようにしますので、ご希望の方は持っていってください。
- 2002年11月08日 13時05分58秒, インペク村田
業務連絡です(念のため、一部すでに連絡済みの内容を含みます)。
トップの方はパート内メンバーへ連絡お願いします。
1 11/10(日)の練習計画
会場:新宿文化センター リハーサル室
指導:森山さん(よろしくお願いします!)
内容:TUTTI
曲順とおおむねの時間配分:
@ベートーヴェン 18:05-19:05
Aシューベルト 19:05-19:40
連絡・休憩 19:40-19:55
Bストラヴィンスキー 19:55-21:30
(第3部・第4部中心に)
2 11/17(日)なかのZEROリハーサル室の利用希望
@13:00-15:00 クラリネット・パート練習
A18:30-21:30 金管セクション練習
のお申し出をいただきました。
まだ15:00-18:30が空いておりますので
利用を希望されるパート又はセクションがありましたら、
早めに村田へ連絡ください。
3 11/23(土・祝)の練習計画
(1) 弦分奏の曲順変更
弦分奏も管打と同様に、
@ストラヴィンスキー → Aベートーヴェン
の曲順としますのでご了解ください。
その結果、分奏の時間割は次のとおりとなります。
〔指導分担 → 管打分奏:横島さん、弦分奏:山田さん〕
13:00-15:30 ストラヴィンスキー
15:30-15:40 休憩
15:40-16:40 ベートーヴェン
(2) 「ペトルーシュカ」バレエのビデオ上映
休憩時間(16:40-17:30)を利用してパリ・オペラ座バレエの
ビデオ鑑賞会を実施したいと考えております。
(3) TUTTIの時間割
おおむねの時間配分は次のとおりです。
17:30-19:05 ペトルーシュカ
19:05-19:20 連絡・休憩
19:20-20:00 シューベルト
20:00-21:00 ベートーヴェン
- 2002年11月09日 17時29分12秒, まり
>しまりす
しまりすぅ〜
業務連絡のときも、なんかちょっと時候の挨拶とかさ、
ほんのちょっとでいいから、連絡以外のことも、かこうよぉ。
お役所しごとのような、無駄のない連絡、さびしいじゃないか。
↑ おっと。禁句だったか。
- 2002年11月10日 02時49分51秒, Vla伊藤
馬場管のみなさんお久しぶりです。
お久しぶりな上にこんなこと書いてすみません。
次回の演奏会,どうしても出られなくなってしまいました。
演奏会当日は空いていますので,せめて何かお手伝いさせて下さい。
あまりここのBBSをチェックすることが出来ないので,メールにて
でもお申し付け頂ければ,喜んで馳せ参じます。
先日,NHKで洪水以降のチェコのレポートを見て,
行く当てもないのに「地球の歩き方チェコ・スロヴァキア・ポーランド」と言うのを
まじまじと読んでみました。チェスキークルムロフというチェコの美しい街
(私の愛するブルックナーのリンツと,やや近所なようです)のページを
たぐっていると「ペンション バルバカーン」という,馬場管ちっくな
宿の名前を見つけて,微笑んでしまいました。
( ̄(エ) ̄)←チェスキークルムロフ城名物のクマのつもりです。
- 2002年11月12日 15時00分16秒, 坪井らっぱ
2003年の予定で、4月23日日曜とあるのは
間違いでしょ? 20か27ではないかい?
- 2002年11月12日 21時44分22秒, しもじま@クラ
坪井さん江 4月23日は27日(日)のまちがいですね。
ただ、この計画案どおりにとれるといいのですが……
- 2002年11月13日 18時29分48秒, インペク村田
坪井さん・霜島さん、御指摘ありがとうございました。
>管理人のまさたかさん
月刊ばばかんのページ、ちょいと直すことは可能しょうか?
おっと、なんかあいさつを書かないとまた つっこまれる。
みなさん風邪をひかないよう気をつけましょう。
それから横島家に男の子が誕生したそうです。
(横島さん、おめでとうございます!)
- 2002年11月13日 21時53分10秒, まり
>しまりす
「で」がぬけちょる。
- 2002年11月13日 22時14分36秒, つぼい
5回読みましたが、「で」ってどこだ?
- 2002年11月14日 10時09分52秒, viora のおばさん
私1回読んですぐ見つけたよー。編集者、大丈夫か?
- 2002年11月14日 12時24分26秒, まり
Viola でないんだろうか。。。。。
- 2002年11月14日 12時42分38秒, つぼい
あ、わかった。
ここのところ、老眼がすすんで。。。
ばばかんホームページへ