馬場管掲示板
2023/03/16
update
過去ログ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
215
216
217
218
219
220
221
222
223
224
225
226
227
228
229
230
231
232
233
234
235
236
237
238
239
240
241
242
243
244
245
246
247
248
249
250
251
252
253
254
255
256
257
258
259
260
261
262
263
264
265
266
267
268
269
270
271
272
273
274
275
276
277
278
279
280
281
282
283
284
285
286
287
288
289
290
291
292
293
294
295
296
297
298
299
300
301
302
303
304
305
306
307
308
309
310
311
312
313
314
315
316
317
318
319
320
321
322
323
324
325
326
327
328
329
330
331
332
333
334
335
336
337
338
339
340
341
342
343
344
345
346
347
all
- 2004年07月29日 18時56分51秒, 川俣(Cl)@インペク
こちらは時々強力に雨が降っていますが、皆さんはいかがでしょうか?
濡れないようお帰りください。
さて、次の練習がやってまいります。
練習は下記の通り全曲行います。
この練習でしばらく夏休みとなりますので、忘れないためにも皆さん出席よろしくお願いします。
土曜日ですので間違えないように。
日時:7月30日(土) 18:00〜21:30
場所:文京シビックホール多目的室
内容:
1)カレリア(40分弱)
2)ブルッフ(1時間)
休憩(トップ会あり)
3)シベ2(1時間半)
- 2004年07月29日 18時59分08秒, 川俣(Cl)@粗忽なインペク
日時を間違えてしまいました。
日時:7月31日(土) ← 7月30日(土)
- 2004年07月30日 20時54分18秒, 東京大学音楽部管弦楽団
突然の書き込み失礼致します。
この度、私ども東京大学音楽部管弦楽団では7月31日(土)に文京シビック大ホールにてサマーコンサート2004東京公演を開催する運びとなりました。
皆様お誘いあわせの上、ぜひご来場いただけますようお願い申し上げます。
東京大学音楽部管弦楽団サマーコンサート2004東京公演
日時:7月31日(土) 19時開演(18時30分開場)
会場:文京シビックホール大ホール(地下鉄丸の内線、南北線 後楽園駅下車 徒歩0分/地下鉄三田線、大江戸線 春日駅下車 徒歩0分/JR中央・総武線 水道橋駅下車 徒歩8分)
曲目:ベルリオーズ 序曲「ローマの謝肉祭」
デュカス 交響詩「魔法使いの弟子」
ブラームス 交響曲第2番
指揮:三石 精一
入場料:1000円 全席自由
お問い合わせ:高山080-5002-2099
当団ホームページ:http://www9.plala.or.jp/tak_t/index.html
その他8月5日に福井、6日に大阪、8日に岩国にて公演を行います。
団員一同皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
http://www9.plala.or.jp/tak_t/index.html
- 2004年08月03日 10時13分19秒, まり@今、大阪にいてまんねん。
あしたシンガポールに帰りま。
今これ、ホテルの無料インタネット使用中ですねん。
今年は阪神、ちっとも強ぅないから、
街ん中もふつーのかんじでおます。
書き込むと、勝手に関西弁に変換されてもうて、
あかんな、これ。
というのは、もちろんウソ(最後のとこだけね)で、
ヘタくそな関西弁で、すんまへん。
- 2004年08月04日 00時39分44秒, 慶應バロックアンサンブル
突然の書き込み失礼致します。
私ども慶應バロックアンサンブルは慶應義塾大学、文化連合団体に加盟する室内楽サークルです。1968年創設以来30年以上にわたりバロック音楽の研究・演奏・普及を中心に活動してきました。
この度9月3日(金)にみなとみらい小ホールにてサロンコンサートを開催する運びとなりました。
バロック音楽の世界に興味おありの方は皆様お誘いあわせの上、是非ご来場いただけますようお願い申し上げます。
慶應バロックアンサンブル サロンコンサート「ドイツの作曲家の作品」
日時:9月3日(金) 19時開演(18時30分開場)
会場:横浜みなとみらい小ホール(JR桜木町駅・みなとみらい線みなとみらい駅より徒歩)
曲目:
J・C・F・フィッシャー
管弦楽組曲”春の日記(1695)”より第4組曲
J・S・バッハ
ソプラノソロと管弦楽のための世俗カンタータ「悲しみを知らぬ者」BWV209
G・P・テレマン
コンチェルト ホ短調
G・F・ヘンデル
合奏協奏曲作品6より第4番 イ短調
G・F・ヘンデル
トリオ・ソナタ ロ短調 作品2−1
J・A・ハッセ
トリオ・ソナタ ヘ長調
入場券:500円 全席自由
前売り券・お問い合わせは 代表菊地(yohei_kikuchi@hotmail.com)まで
当団ホームページ:http://aea.to/baroque/
- 2004年08月10日 12時52分00秒, 匿名@木管楽器
こうぞうさま
おたんじょーび おめでとう
プレゼントに お祝いの「きもち」だけ
お送りしておきます
うけとってね
- 2004年08月13日 23時40分42秒, 永田@がいむ
横島さんがヴェルディのレクイエムの演奏会に登場されます。
合唱はMFC東京、バリトンの小島さんもご出演です。
(あ、管弦楽がシティ・フィルってことは、もしかしたらVnの戸澤さんも
出演されるかも??)
チケットご希望の方は、永田までご一報いただければ、とりまとめを
させていただきます(無料になるとは限りません。ご了承を)。
今月25日ごろまでにご連絡ください。よろしくお願いいたします。
--------------------------------------------------------------------------------
■メトロポリタン・フロイデ・コーア東京 第5回定期演奏会
9月1日(水) 開演/19:00(18:15開場) 会場/東京文化会館大ホール
曲目/ヴェルデ「レクイエム」
指揮/横島勝人
ソプラノ/大倉由紀枝 メゾ・ソプラノ/青木美稚子
テノール/小林祐太郎 バリトン/小島聖史
合唱/メトロポリタン・フロイデ・コーア東京
管弦楽/ 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
--------------------------------------------------------------------------------
入場料/
SS席 6,000円(指定) S席 5,500円(指定)
A席 5,000円(指定) B席 4,000円(指定)
C席 3,500円(指定) 自由席 3,000円(4-5階/L&R)
車椅子席 4,000円(指定)
チケットのお申し込み・お問い合わせ
メトロポリタン・フロイデ・コーア東京(MFC東京)合唱団事務局
TEL&FAX (03)3982-3826
- 2004年08月14日 04時10分51秒, 永田@おまぬ
↑
作曲者名がコーヒーゼリーみたいになってしまいました。失礼!
- 2004年08月14日 04時11分08秒, 永田@おまぬ
↑
作曲者名がコーヒーゼリーみたいになってしまいました。失礼!
- 2004年08月14日 14時57分40秒, ↑くどい
- 2004年08月14日 19時10分53秒, ↑余計
- 2004年08月16日 17時46分26秒, まり@はあ〜ひさしぶりのPC 使い方わすれてなんかも送っちゃいそ〜
にいはお。
木管楽器匿名様、こうぞうになりかわりまして、ありがとう。「きもち」とどいたよぉ。
当日はちょうど妹たちも遊びに来ていたので、盛大に家でパーティーをしました。
椅子にはBirthday baloon が結びつけられ(ヘリウムガスの入った浮かぶやつ)、
たくさんの黄色い風船にかこまれて誕生日を迎えた4〇歳は、めったにおりますまい。
SGは、9日のナショナルデー(建国記念日)のあと、12日に首相が変わったりして、
新聞やテレビは、その話題で持ちきりです。っていうか、持ちきりにしてます、政府が。
オリンピックには、SGからは17人くらいしかでていないので、
そんなにはTV放映もやっておらず、著作権の関係で日本絡みの試合はNHKでも見られないので、
なんだかいつからいつまでなのかも、よくわからん。。。
今週の土曜日、21日に演奏会があります。わたしだけ出演。
@Clarke というひとと、 ATeleman のTpコンチェルト。ソロはSSOの
マシュマロマンみたいなおじさんが吹きます。
BVaughn Williams のConcerto Grosso 変わった曲だ。
COLD Fanには懐かしい、Mozart のConcertante for Vn. and Vla.
わたしのばばかんデビュー曲です。
場所は、Esplanade receital Hall (ドリアンホール)で、8時からだよ。
夏休みをまだ取ってないかたは、SGまで聴きに来てね。チケット進呈!
- 2004年08月20日 16時54分23秒, Sony Music Foundation
【ニューヨーク・フィル 子どもたちに贈るスペシャル・コンサート】
突然の書き込み失礼いたします。
世界を代表する指揮者ロリン・マゼール、そして彼が音楽監督を務める
ニューヨーク・フィルハーモニックが贈る、子どもたちを対象とした特別コンサートのご案内です。
ソリストには、日本が世界に誇る若きヴァイオリニスト、庄司紗矢香を迎え、
これ以上のものは望めない、リアルで強烈な音楽体験をお届けします。
チケットは申し込み制です。
■ニューヨーク・フィル 子どもたちに贈るスペシャル・コンサート
2004年10月23日(土)11:00開演
すみだトリフォニーホール
■全席指定 小学生 \2,000 中・高校生\3,000
*応募締切:9/10(金)必着。応募詳細はHPをご覧下さい。
*小学生のお子さまの同伴者(保護者)の方に限り、チケットを5,000円で販売します。
*できるだけ多くのお子さまにご入場いただくため、一般の方のみのご入場はお断りさせていただきます。
*この公演は、お座席の指定はできません。
*未就学のお子さまの入場はお断りさせていただきます。ご了承下さい。
■曲目
ドヴォルザーク:「新世界より」(抜粋)
ヴァイオリン協奏曲(曲目未定) など
■公演の詳細・申し込み要項はホームページをご覧下さい。
http://www.smf.or.jp/
e-mail:smf@sonymusic.co.jp
お問い合わせ:Sony Music Foundation:03-3261-9933
- 2004年08月20日 18時14分32秒, まり@さむぅ〜い。
今日は朝からお天気わるくて、午後からずっと雨が降りつづいていて、
寒いんですなー。30℃ぎりぎりくらいだとおもわれます。
東京や東海北陸地方は、蒸し風呂のようだそうですが、そうですか?
あしたは、コンサート本番。今日の夜(8−10:30)GPです。
ところで、こっちではとくに、替え楽器や替え弦をおかないで、
本番にのぞむんです。全部の団体がそうかどうかわかりませんが・・・
あるとき尋ねてみたら、とくにそういう用意はない、と言われて、
日本ではどう?と聞かれたので説明したところ「それはいい方法ね」
と誉められました。で、それで終わり。
今まで本番で弦が切れた人、だれもいないんだそうだ。ほお〜。
第1号になりたくないもんだな。
- 2004年08月20日 22時11分02秒, えだまめ、おいしい。@美加子
プログラム原稿、締切は合宿明けでございます。
1 表紙
2 曲目・編集部N
ご挨拶・霜島
3 指揮者紹介・編集部N1/3
ソリスト紹介・編集部W2/3
4 カレリア解説・佐藤1/2
ブルッフ解説・横田1/2
5 シベ2解説・大内
6 追悼・酒井敏幸さん・森山
7 ババカンVn協演奏史・編集部T2/3
ババカンの楽器・編集部T1/3
8 メンバー表・予告
1/2で800字、1Pで1500字、あとは推定概算してください。
ばばかんホームページへ