馬場管掲示板
2025/03/18
update
過去ログ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
215
216
217
218
219
220
221
222
223
224
225
226
227
228
229
230
231
232
233
234
235
236
237
238
239
240
241
242
243
244
245
246
247
248
249
250
251
252
253
254
255
256
257
258
259
260
261
262
263
264
265
266
267
268
269
270
271
272
273
274
275
276
277
278
279
280
281
282
283
284
285
286
287
288
289
290
291
292
293
294
295
296
297
298
299
300
301
302
303
304
305
306
307
308
309
310
311
312
313
314
315
316
317
318
319
320
321
322
323
324
325
326
327
328
329
330
331
332
333
334
335
336
337
338
339
340
341
342
343
344
345
346
347
348
all
- 2007年09月13日 23時23分41秒, 227333@「ブル8」3楽章待ちチームその1
あ〜ひいちゃった。ゾロ目ひいた後ってなんとなくいまいちなことが多い気がする。
やはりこんなところで運を使ってる場合じゃあないってことでしょうか。
それにしても3楽章までの道のりは遠い・・・・・
- 2007年09月14日 00時09分49秒, 某編集者
お疲れさまです。Topページのチラシ、とても素敵なデザインですが、プル8に「嬰」は要らないんじゃないでしょうか? 校了前であることを願って…。
- 2007年09月14日 06時50分24秒, まり@227361
運をどこで使うかは、自分で決められることではありません。
潔く3楽章は、あきらめましょう。ウソウソ。。。
今日のお誕生日のひとは多くて、ぎゅうぎゅうづめだね。
いつもここの人選はふしぎだなー、とおもうんだけど、
きのう9月13日は、超ウルトラ有名な野球選手のお誕生日だったのに
載っていなかったね。わたしも大好きな選手。誰でも知っている人だよ。
ばばかんに来ている子どもの中に、彼から名まえをとった、とウワサ
される子どもも、いる、あの選手。
と、過ぎてから言う、イジワルなわたしは、はにかみ王子とお誕生日が
同じなことが、さいきん発覚しました。年齢はチョビッとちがうんだけどね。
- 2007年09月14日 11時59分41秒, チラシ文字
誤植でした。修正しています。だいじょうぶ。
HPからいったん削除しましょう、O君たのむ。
- 2007年09月17日 18時01分09秒, 227723・・・惜しいっ!@ブル8のたいこ
このイマイチさが現在の自分の状況を表しているかのようでなさけない・・・「精進せよ」ということでしょうな。
そうそう、お誕生日おめでとうございます!>まりさま
バースデーケーキに立てるロウソクの数は・・・なんて詮索はいたしませんよ〜
- 2007年09月17日 23時20分20秒, 前田@ホーチミン
Chuc mung ngay sinh chi Mari !
まりさんだけ誕生日の表記も別格ですね。
さすが伝言板の大御所。そしておとめ座仲間ですね。
星座ではないけれど、今年の干支は日本ではイノシシ、ベトナムではブタ。多分中国やシンガポールなどではみんなそうなんじゃないかな。ちなみに日本のトラはネコになります。高校2年のとき札幌すすき野のディスコ(死語。今はクラブていうんだってね)に入場するときに年齢確認で干支を急に質問されるときがあったんだけど、同級生があせって「ネコ年!」と答えてしまい、入場を断られたのを思い出します。そんなことしなくてもどうみても高校生にしか見えなかったと思うけどね。
- 2007年09月18日 06時47分50秒, 今年はブタ年わたしも知ってる!@ち〜まま渡辺
しかもなんか60年に一度だかの縁起のいい「金のブタ年」なんだよね。
6月に韓国行ったときにそんな話で、町中ののいたるところで金のブタの
おもちゃ売ってました。ベトナムでもそんな感じですか?>前田さん
- 2007年09月18日 07時55分51秒, まり@227765
わたしも、↑あと一歩足りない! 惜しい!!
前田くん、たいこさん、ありがとう。
バースデーケーキは穴だらけで。。。
なわけ、ないだろうが。
そうそう。ブタ年だよ、シンガポールでも。
干支を聞かれる、っていうのはおばあちゃんのやっているタバコやさんみたいだね。
ちなみにわたしは、ハワイでビールを買おうとしたときに、レジのおにいさんから
年齢を確認されましたよ。10年位前のことですが。若く見えちゃったのかしら〜
同行していた叔母は「日本人、みんなに聞くんだよきっと」とか言ったけど。
大物らっぱさん、おめでとう。なに年?
- 2007年09月18日 13時24分45秒, 227801@う〜む残念。
せっかくの記念すべきブタ年なのにちょっとフライング。
ブルックナーではこういうことにならないよう気をつけます>○ちやさん
…で、なに年ですか?>大物らっぱ様
- 2007年09月18日 13時59分09秒, 内部告発者@申年喇叭
大物らっぱさんのレスが無いので、かわりに…
大物らっぱさんは辰年です!
陰陽では陽に属し能動的な性質を持つため、
求心力があって、活発で明るく、剛健で
声調も高い?とされてます。
確かにいつも高い!ですが…。
- 2007年09月19日 00時41分18秒, 川又@ゲージュツの秋
つい先週まで芸大の美術館で「金刀比羅宮のすべて」という特別展示をやってました。
重要文化財に指定されている表書院と奥書院の障壁画が公開されていたんですが。
その中に円山応挙(まるやまおうきょと読んでくだされ)の虎の図がありました。
大作ではあるのですが、これがどうしても猫にしか見えないんですね。
動物園もない時代とて、虎の敷皮と家猫の生態から想像して描いたのでかわいらしくなってしまったらしい。
- 2007年09月19日 02時21分44秒, 前田@ホーチミン
mmm....やはりアジアは共通点が多いのだ。
60年に一度の金のブタ年に生まれた子どもは幸せになるという言い伝えがあり、今年はベビーブームです。うちの会社は本社スタッフ120人くらいなんだけど、今年だけで赤ん坊が6人生まれました。もう産休だらけ。まだおなかが大きい人が何人かいるので、多分年末までにあと2、3人は生まれそうです。ちなみにこの国の平均年齢は20代前半らしい。(日本は40台前半くらい?)ブタは多産なところから繁栄・金運の象徴でもあり、みやげ物屋へ行くと大判小判の上に横になって赤ちゃんブタにおっぱいをあげている母ブタの木彫りの置物とかが売られています。
実は私はたまたまここに会社の辞令で来ていますが、ここに来るまで一度もアジアの国に足を踏み入れたことがなかったアジア若葉マーク。ベトナム特有のこととアジア共通のことがいまいちよくわかっていないのが本当のところ。いま時分だと大きな特製月餅を贈る習慣があるようですね。(先週以来3箱ももらってしまいました)これもアジア共通?
- 2007年09月19日 07時28分20秒, 月餅問題は、@なぜかムダにアジアに詳しいち〜まま渡辺
この時期の中国の風習みたいですよ。
なんか横浜中華街で「月餅を送ろう!」キャンペーンみたいなことを
今やってるみたいです。まぁアジアに限らず、世界各国津々浦々中国人の
影響を受けてない国はありませんよね。恐るべし中国四千年。
- 2007年09月19日 08時06分48秒, まり@ゲッペイの秋!
ああ。月餅食べたい!!
(なにそれ? と言うお父さん。コレ→http://www.chat-chinatown.com/season/geppei/geppei1.htm です)
シンガポールでもこの時期よく、いただきました。
あれは、自分で買うっていうより、お世話になったりした方(会社関係含む)に
さしあげるもののようでした。一流ホテル、レストランには必ずオリジナルがあって、
どこの月餅がおいしい、とか、新味が出た、とかよく話題になっていた。なつかしい。
シンガポールでは、スターバックスでも月餅売ってたんだよ。
食べたい〜!! けど、カロリー高いんだよねえ。みっしり詰まっていて。
たいてい4個入りなので、前田くんちには12個あるってこと?いいなあ。
蓮のあん、小豆あん、黒ゴマあんのほか、抹茶味なんてのもできていた。
あとは、昔からのもので、チャーシューとか中華ハム入り、もあり。イマイチですが。
わたしは、黒ゴマあんで、中に塩卵の黄身が入っているのが、いちばん好きです。
立川中華街で、買ってこようかなあ。。。あ!! 今タイに行っているじゃないか!!
康○に頼もう! メールだメール。
中秋の名月、っていうのは日本でも言いますが、『中秋節』は中華系の人びとには
とても大切なイベントのひとつです。前に勤めていた会社で、約束の期限までに
生産がまにあわないから今日は残業してやってくれ、と頼んだところ
「今日は、中秋節なので帰る」と言われたことがありました。マレーシアの
中華人の人でしたが。。。
前田く〜ん。ワニ釣りには、もう行きましたか?
- 2007年09月22日 10時30分47秒, まえだ@ほーちみん
ワニ釣りですか・・・・メコンデルタの観光地で生簀にワニがいっぱいいて、釣竿に肉をつけて観光客が釣りもどきをやっていたけど、それのことかな?本当に釣ったら、こっちが食われちゃうよね。
ちなみに、ここにはスタバもマクドもありません。ロッテリアとケンタはあるけどロッテリアはまずいらしい。ファストフードといえばPHOという米の麺、最近東京ミッドタウンにも進出したらしいですね。こっちでは200円、そっちでは800円くらいと聞いています。
ばばかんホームページへ