馬場管掲示板
2024/09/15
update
過去ログ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
215
216
217
218
219
220
221
222
223
224
225
226
227
228
229
230
231
232
233
234
235
236
237
238
239
240
241
242
243
244
245
246
247
248
249
250
251
252
253
254
255
256
257
258
259
260
261
262
263
264
265
266
267
268
269
270
271
272
273
274
275
276
277
278
279
280
281
282
283
284
285
286
287
288
289
290
291
292
293
294
295
296
297
298
299
300
301
302
303
304
305
306
307
308
309
310
311
312
313
314
315
316
317
318
319
320
321
322
323
324
325
326
327
328
329
330
331
332
333
334
335
336
337
338
339
340
341
342
343
344
345
346
347
348
all
- 2005年05月14日 10時22分29秒, まり@ふたつ同時はむりです。
とりあえず、お誕生日のひとたちを見てみるものの、
やや疲れがみえるのは、否めない。
休業が長いと、復帰がむずかしくなるよ >ち〜まま。
関係ないけど(っていうか、こっちが本題かも)、
きのう、SSOでShlomo Mintzの指揮を見てきました。
コリオラン、 シンフォニーNo.8、バイオリンコンチェルトの3曲。
コンチェルトも、引き振りなの。とってもへんでした。
あっち向いたりこっち向いたり。落ち着かないんだよね、見てるほうも。
で、指揮し終わってから、やおらこっち向いて、カデンツァを弾き始めるのも
興ざめだったなあ。。。
ソリストが、自分が弾いてないときに、ちょっと瞑想っぽい表情を見せる、
というのがなかなかかっこいいのに、「常にはたらいとります」って
かんじで、せわしない、せわしない。
とくに、ベートーベンのコンチェルトの場合、まだかまだかまだかまだか、
というところでバイオリンが出るでしょう。
そのあいだじゅう、ずっと、ミンツのデッカイ背中を見てなくちゃいけなくて、
なんだかなあ。。。引き振りって、こんなもんなんですか>ちぇろ又さん。(かちょくの
情報、ありがとうございました。間一髪まにあいませんでした、SG公演)
ピアノだったら、見たことあるけど、バイオリンってはじめてだから、
楽しみにしていたんだけど、ま、手短に言うと「どっちかに、せい!!」でした。
演奏じたいも、まあまあ、ってかんじでした。もっと期待していたのに。。。って
個人名の攻撃は、削除ですか?>まさたかくん。
来週は、ヒラリー・ハーンが来ます。日本ではいまひとつ有名ではないみたいですが、
楽しみです。出し物は、プロコです。
おお。たまには、コンサートのはなしも書くんだあ、まりさん。
って、思ってるひといるでしょぉ。めったに書かないんだけどね。
- 2005年05月15日 08時22分39秒, まり@日々の家事のひとつにくわえましょう、このしごと。
本日の映像。
セパ交流試合、なんて昔はなかったから、他リーグとやるには、
優勝するしかなかったんだ、むかしは。
そのむかし、のプロ野球選手たち。今はすっかりみんな
重量オーバー。運動してないからね、やっぱ。
今日はそんなOBたちがメンバーの『どすこいベースボール大会』。
江夏豊、ふりかぶって投げます。バッターは、う〜ん。。。
近鉄の佐々木恭介です(ネタふるいです)。
空振り〜!!
「すてきねえ〜 江夏ちゃん」
「かっこいいわねえ〜」
とバックネット裏で会話する、こんなところでもスゴイ衣装の美輪明宏と美川憲一。
仕事で遅れて到着、の伊丹十三、満員の観客席からも、なんなくふたりを見つけだした。
近寄ろうとし。。。ふと考える。
「あのふたりを共演させて、なにか映画を撮れないだろうか」
宮崎監督の「もののけ姫」を超える作品を、実写で撮ろう、とひそかに構想を練る
西武ドームのらーめんは、けっこうおいしいなあ、とおもっている、
らーめん好きの伊丹監督。
- 2005年05月15日 09時29分30秒, *休業のいいわけ。>*まりさん*
大きな声じゃ言えませんが、プログラ*ムの原稿がちょっぴりmできてないんでやん*す。
本日脱稿したら*復帰*し*ます。しかもまたPC*へんだし。
しかし*みわあきひろ−*と*み*かわけんいちが同じ誕生日*って−
できすぎですな(*苦笑)。
- 2005年05月16日 07時55分58秒, まり@朝いちのおしごと。
本日の映像。
ヘンリー・フォンダ氏のお誕生祝いは、それはそれは華やか。
ジェーン・フォンダ、ピーター・フォンダも、家族とともにかけつけ、
さらにこの3人のハリウッド・スターの友人たちがくわわるのだから、
顔ぶれもそうそうたるもの。たくさんのヘリや自家用ジェットが、
無造作に停めてあるのも、壮観である。
真っ白な大理石の、広い広いバルコニー。そこからみわたす、
目にもあざやかな、緑の芝生。。。
いつもは、up tempo の曲をシャウトするジャネット・ジャクソンが、
今日はしっとりと、スローナンバーを歌います。ヘンリーの希望です。
しかも完全防備のタートルネックに長袖、という衣装だ・・・
(これはヘンリーの希望ではなく、パーティー主催者から、きつく念を押されたたため)
広大な庭の向こうに広がるのは、エーゲ海。(どこの設定なのか・・・)
海に落ちていく太陽を、少しでも長く見ようと、シャンパングラスを手に
2階のバルコニーに上って、背伸びするわたし。(おいおい、参加しとんか・・・)
Dear Henry,
Thank you for inviting me such an excellent party!
I am afraid but I have to fly back to SG now...
Hope to see you soon again.
Mari
- 2005年05月17日 15時36分01秒, 扇千景先生、及びその他関係者様@ち〜まま渡辺
大変遅くなって申し訳ありませんでした。先ほど最後のプログラム原稿を
担当者あてにお送りしました。
これからは有権者として、また歳時記担当者として、
微力ながら国民としての義務に邁進する所存ですので、
今後ともご指導ご鞭撻のほどどうぞよろしくお願い申し上げます。
- 2005年05月18日 08時02分37秒, まり@ち〜ままさん。は・や・くっ!
本日の、むりやり映像、ひとりごとversion。
稲尾2世と呼ばれた俺、東尾修は、ただいまローマに来ています。
このCafeで、ニコライ2世、ヨハネ・パウロ2世と待ち合わせなんだけど。。。
BGMでかかっとる、まったり〜したこの曲はなんだ?
『事務のぺディ?』 誰だそれ・・・ 俺はピッチャーの東尾だ、なんて
言ってる場合ではないか。。。どうして来ないんだろう、ふたりとも。
もう8時まわってるのに。。。俺は6時半から、ここにいるぞ。
プレーボールは、6時半だろーが。
もうそろそろ帰ろうかな。
おお!! そうか。稲尾2世だから待ち合わせを8時40分にしてくれ、って
俺が言ったんじゃないか。そっかー。まちがってたのは、俺か・・・
どうりで、通訳たのんでる義息子ケインも来てないはずだ。
「セニョリータ! えすぷれっそ、ワンモア、ね」
- 2005年05月18日 12時53分07秒, Tuba@リリーフというよりは代打高井
やだなぁ、まりさん。知ってるくせに・・・。
でも知らない人のために豆知識を。
時は1965年、巨人V9スタートの年。
当時接戦の終盤8時半頃になると巨人のマウンドには彼が登場した。
その男とは「8時半の男」こと「宮田征典」(1969年現役引退、巨人投手コーチ等を経て現日テレ解説者)
この年彼は20勝5敗、内19勝は救援勝利という今では考えられない記録を樹立したそうな。
終盤になると必ず追いつかれる今年の巨人にはぜひほしい存在だろうなぁ。
- 2005年05月22日 08時14分32秒, まり@つい・・・
毎日毎日、つぎつぎに新しい名前がでるので、数日さぼると
わけわかんなくなり、おもわずアンドレ・ザ・ジャイアントふくめ、
全員をリングにいれ、バトル・ロワイヤルに!なんて映像がうかんでしまいます。
空中からロープを使ってジャ〜ンプして、王貞治に飛びつく森末慎二。
キャー!!っと目を覆う、最前列の田中麗奈嬢。BGMは「タンホイザー」か!?
あと、ほかの人、おもいだせない。。。
ところで、きのう、SSOとHiraly Hahn 行ってきました!
すっごいです。とてもすばらしかったです。Prokofievでしたが、
もぉ。。。
日本にも行くらしいので、チャンスがあったらぜひ、聴いてくださいませ。
顔、ちっさいよ〜 (って小泉今日子にあった人みたいな感想ですみません)
- 2005年05月25日 08時13分36秒, まり@違う話題で・・・
先日、おもしろい話を聞いたので書きこみ・・・
前に、○ッパは数が数えられないので、勢いで出る、という話が
ありましたね。まわりの雰囲気をつかんで(ホントか)、ばっと吹くって。
それは天性の「勘」なのか、近所迷惑なのかよくわかりませんが、
弦楽器の人たちにとっては、考えられない暴挙です。キッパリっ。
ところが。。。シンガポリアンから聞いた話ですが、
「中国人は数えない」は常識だそうです。楽器によらず、だそうだ。
中国人といっても、中国大陸の人たちのことで、香港人シンガポール人は、
中国系のひとたちも、もちろん、数えますよ。
子どものころからオケをやったりしていても、数えたことがない。
じゃ、どうするのか? 知らない曲だったりしたら?
「指揮者を見る」のだそうです。
とにかく、指揮者を見る。指揮者が自分を見て腕を上げたら、出る。
コンマスは、見ない。だって、指揮者のほうがずっとエライから。
指揮者の先生は、「絶対」なの。まちがって振ったら、僕らもまちがう。
これは、罪ではないのです。指揮者について行くのです、いつでも。
指揮者が勝手にルバートした? 指揮者の先生がルバートっていうなら、
そこは、ルバートなんだよ。スコアがまちがっているのさ。
ということなんだそうですと。。。
SSOにも中国人メンバーがたっくさんいますが、みんな数えてないんかい?
っておもうと、おそろしい。
ちなみに、SGに国立の音楽大学があるのですが、そこの中国人学生たちは、
大学に入ってはじめてカルテットなどをやるため、指揮者がいないから
合わせられなくてたいへん苦労するそうです。
ということで、森山さんの展覧会、楽しみにしています。
ばばかんのみなさんは、土屋くんも、見ましょう。
- 2005年05月25日 14時33分42秒, おおうち@土屋君の事いつも見てます↑
まりさま!
らっぱは出番が少ないので、練習中せっかく数えていても、途中で止まって
「じゃ95小節目から!」とか言われて、50小節休みとかの途中で始められると
あと何小節で出番なのかが一瞬わからなくなって、だから数えないのです!
この数えている途中で止められるのって、本当にガッカリ!なのです、実際。
ですから、私たちはCD聞いて必死で耳コピーして出番を覚えるか、
どなたかのように「勢い」で出るしかありません。
私は耳コピー派なので(ヤマハのサイレントブラスが練習相手です)、
何回も聞くあまり、テンポやアーティキレーションまでコピーされてしまう
という弊害が伴なってしまいます。
もちろんスコア買って勉強して、練習中もそれを見ながら...という方法があるでしょ!
と言われそうですが、それが出来てたら、らっぱ吹きにはなっていないような気がします。
ね!大物さん。
- 2005年05月25日 17時22分16秒, 大陸的 大物ラッパ
100小節休みで98まで数えていたら、今日の練習はここまで、なんて人生をウン十年もおくっていると・・。まず、隣のラッパ吹きに頼る(数えていない)。ガイドのトロンボーンを見る(よくオチル)。ガイドのホルンを見る(ガイドに無い音を吹きまくってる)。そんなこんなで四方八方に気を配り、気配で突入するというライフスタイルが公私共々身につくワケ。
- 2005年05月26日 08時03分49秒, まり@わたしも あまり数えたことない・・・
出た…大物。。。
ばばかんでバイオリンを弾いている方がたに、質問です。
@8小節休みくらいまでなら、数える
A24小節休み、でも数えるよ
B48小節休み、当然かぞえてます
C96小節休み、それでも数えるよ、あたりまえじゃないか
とくにバイオリンの場合、休み慣れてないもので、
わたしは、みなさんのご想像どおり@です。
前に、○わむらさんのとなりで弾いていたとき(本人の名誉のため伏字)、
「今、いくつ?」って聞いたら「知らない」って言われたこと、あったな・・・
(注:練習中に年齢きいているわけでは、ありませんよ)
数えるばっかりが能じゃなくて、曲を体に染み込ませることが
大切なんだよね >か○むらさん。(言い訳の匂い・・・)
あと、わたしの弱点としてほかに、
「同じフレーズが5回以上でてくるとラリる」
というのがあり、3連符などのときよく、適用(?)されます。
オケでビオラを弾いたことがないので、実践でラリったことないのですが。
和子さんに「げっぷがでるくらい弾けば慣れる」と書きこみされましたが、
そんなに3連符を体に取り込んで、だいじょうぶでしょうか?
- 2005年05月26日 12時56分54秒, まりさんまりさん@ち〜まま渡辺
私はいつもまぁだいたい@とAの間くらいで
何とかツジツマを合わせているのですが、
にもかかわらずしょっちゅう数え間違えて
プラマイ2小節程度の誤差が出るタイプです(爆)。なぜだ〜。
ということでつちやさんよろしくお願いします!(他力本願)
- 2005年05月26日 14時59分05秒, まり
>ち〜まま
そんな気がしてた。。。
同じにおいがしたもん。
ばばかんホームページへ