馬場管掲示板
2025/03/18
update
過去ログ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
215
216
217
218
219
220
221
222
223
224
225
226
227
228
229
230
231
232
233
234
235
236
237
238
239
240
241
242
243
244
245
246
247
248
249
250
251
252
253
254
255
256
257
258
259
260
261
262
263
264
265
266
267
268
269
270
271
272
273
274
275
276
277
278
279
280
281
282
283
284
285
286
287
288
289
290
291
292
293
294
295
296
297
298
299
300
301
302
303
304
305
306
307
308
309
310
311
312
313
314
315
316
317
318
319
320
321
322
323
324
325
326
327
328
329
330
331
332
333
334
335
336
337
338
339
340
341
342
343
344
345
346
347
348
all
- 2008年05月17日 13時26分37秒, ほーちみん前田
そうそう、モ・ハイ・バー・ヨー(1,2、3、ハイ)とかいって乾杯は何回もやる。お茶やコーラでやるときもあるし。宴会で一気飲みをやるのはアジア文化圏はどこでもそうかな?結構いい年の人もやるんだよね。本当に盛り上がるのが大好き。元気だよねーみんな若いし(国民平均年齢27歳、当社の平均年齢も同じ)。
- 2008年05月19日 08時54分59秒, まり。@祝 ホー・チ・ミン氏生誕108年。
そうそう。宴会での一気飲み。
日本では、とんねるずが流行らせた(古いなー)学生たちの、あまりよくない風習、
と思われておりますが、東南アジア一帯(たぶん中華系民族)では、れっきとした
大人の宴会の「お作法」のひとつ、ですね。シンガポールにいたときの会社の人たちも
やってました。ついでにいうと、○三は、出張でタイやインドネシアに行くことが多く
SG駐在の4年あまりで、たぶん何千回もやったかわかんないね、一気飲み。
こっち(あっち?)では「ヤムセン」と呼ばれていて、いい歳したおっちゃんたちが、
マジで目をきらきらさせ、「や〜む〜せん!!」と言って飲み干してましたねぇ。
ヤムセンをなんどもやって、酔っ払った日本人駐在員たちが10人くらいで、
カラオケ歌っているって写真を、本帰国になったときの会社の送別会で、現地法人の
社長(アメリカ人)から、「Mr.Sasakiの記念の写真を、奥さんに」とプレゼントされました。
頭にネクタイ、ホントに巻いてる人、初めて見ました。いえ、○三が巻いてた、
とは言ってませんがね。。。
駐在員ってのも、いろいろたいへんなのよねぇ。がんばってね>前田くん。
- 2008年05月27日 10時16分57秒, まり。
横島さん。お誕生日おめでとうございますー。
って言っても、ただでさえお忙しい身で、お誕生日にばばかんの掲示板なんか
見てらっしゃるハズないですねえ〜。。。。。
狭山市民会館、すぐ近くにCarrefourがありました。駐車場から見えた。
佐々木家、S'pore時代に買出しに行ったことを懐かしみつつ、帰りに寄りました。
でも、Carrefourってかいたプラスチックバッグでなくて、AEON♪の袋でびっくり。。。
あれ?名まえだけ、借りてるの? あそこ、イーオンなのか?
ま、それはいいとして昔っから、外国スーパー大好きなので、Costcoも好きです。
狭山の帰り、16号(で、あってる?)を通って帰ったところ、入間のCostcoと
今熱い!入間アウトレットパークの前を通りまして、すっごい混雑でした。なぜかしらんが
お店の建物の前に、わらわらわらわらと人が集まっていて、タイムセールか
小火騒ぎか、って感じでした。
本番の日は土曜日なので、ぜひ帰りにCostcoに寄りたい、と運転手さんに
申告したところ、「第九を弾いたあとで、力がのこっていたら」と言われました。
行けるかなあ。。。
- 2008年05月27日 11時24分44秒, 早稲田大学交響楽団
突然の書き込み失礼いたします。
来る6月2日(月)に、私ども早稲田大学交響楽団によります演奏会を下記の通り開催いたします。
お時間がございましたら、是非ご来場くださいますようお願い申しあげます。
何か不明な点がございましたら、下記のお問い合わせ先までご連絡ください。
では失礼いたします。
早稲田大学交響楽団 中川慶子
***********************************************************
公演名:早稲田大学交響楽団 Early Summer Concert 2008
日時:2008年6月2日(月) 開場 18:30 開演 19:00
場所:新宿文化センター 大ホール
入場料:指定席 2,000円 自由席 1,500円
曲目:メンデルスゾーン / 序曲「フィンガルの洞窟」 作品26
ブラームス / 交響曲第3番 へ長調 作品90
ブルッフ / ヴァイオリン協奏曲第1番ト短調 作品26
J.S.バッハ=シェーンベルク / プレリュード 変ホ長調
J.S.バッハ=レスピーギ / パッサカリア ハ短調
ヴァイオリン:安田真理奈(当楽団ソロ・コンサートマスター)
Violin: YASUDA, Marina (Solo Concertmaster)
指揮者:寺岡清高
Conductor: TERAOKA, Kiyotaka
***********************************************************
チケット取扱い・お問い合わせ
早稲田大学交響楽団事務所
03-3204-3585(Tel) 03-3204-3419(Fax)
office@wso-tokyo.jp
http://www.wso-tokyo.jp
曲順・曲目は変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。
- 2008年05月31日 01時07分42秒, 東京大学フォイヤーヴェルク管弦楽団
突然の書き込み失礼いたします。
私たち東京大学フォイヤーヴェルク管弦楽団は第19回定期演奏会を開催する運びとなりました。詳細を以下にお知らせいたします。
◆東京大学フォイヤーヴェルク管弦楽団第19回定期演奏会◆
日時:6月29日(日)14時開演(13:30開場)
会場:文京シビックホール 大ホール
(地下鉄丸の内線後楽園駅より徒歩3分)
入場無料(チケット制)
全席自由
※未就学児の入場はご遠慮下さい。
*曲目*
バルトーク:弦楽のためのディヴェルティメント
チャイコフスキー:交響曲第5番
メンデルスゾーン:『フィンガルの洞窟』序曲
*指揮:鷹羽弘晃
*出演者
NHK交響楽団チェロ首席奏者木越洋、東京フィルハーモニー交響楽団ヴィオラ首席奏者須田祥子を始めとしてその他ゲストも多数お招きしております。皆様お誘い合わせの上、是非お越しくださいませ。
ご来場を心よりお待ち申し上げております。
東京大学フォイヤーヴェルク管弦楽団
http://roseus.ath.cx/
チケットのお申し込みはウェブから申し込んでいただくか下記の連絡先にお願いします。
メールアドレス:feuerwerk_tickets@roseus.ath.cx
当日券のご用意はございませんので事前にチケットをお申し込みいただきますようお願い申し上げます。
- 2008年06月02日 14時32分20秒, つかれた〜@ヴィオラ
↑管理人様、英字は入力不可だったのでは・・・
- 2008年06月03日 10時15分16秒, 元管理人
日本語入っていれば投稿できるんですよ。この投稿者はIPアドレス変えたりブラウザ変えたりと色々な手を使います。今回はアルふぁベットばかりだと投稿できないようにしました。いたちごっこですね。
- 2008年06月03日 19時11分43秒, MARI@名まえがローマ字だけでも大丈夫なんだね。
馬場管掲示板 って、コピー貼付したんだね。↑
どうやってやったんだろう? 教えて>ローラさんにマックスさん、コニーさん。
前にチャンギエアポートで試みたけど、うまく貼付できなくて、書き込めなかったよ。
『第九』疲れましたなー。でもワインガルトナーさんも、お喜びだったことでしょう。
今回は、人数に対して舞台面がやや狭かったこともあり、舞台上の温度が
たぶんすっごい上がっていたのではないでしょうか? 暑さのせいだか、気のせいか、
4楽章がなんだか速くて、終演時間が予定よりだぶ早かった気がします。
暑いやら熱いやら。おかげで、Costco入間店8時閉店に、すべり込みではいれました。
でも、次は8月だから、もっともっと暑いね。ってことは、もっともっと速いのか!?
終わってから息子に「今日のばばかん、がんばれた?」と聞かれました。
う〜む。。。次はもっと、ガンバル!!
そうそう。次の練習用に、ワインガルトナー氏の提言に基づいた鉛筆書き込みって、
消しておいたほうがいいんでしょうか?>森山さんorつちやくんorちぇろ又さん。
(って、こんなめだたないとこに書いたって、見てもらえなさそうだがな。。。)
わが息子、突然わたしに「問題だすね」と問題出してきた。
「マミー、ばばかんやめてください、って言われたらどうする?」
えっ!? 予想してなかった質問。。。
「やめる? それか、やめてください、って言った人から遠〜くに坐って
見つからないようにして、やる?」
なんだよ、その選択肢。。。っていうか、わたしにばばかんやめてください、
っていう人って、いったい誰なのよっ!?
ばばかんホームページへ