馬場管掲示板
2025/03/18
update
過去ログ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
215
216
217
218
219
220
221
222
223
224
225
226
227
228
229
230
231
232
233
234
235
236
237
238
239
240
241
242
243
244
245
246
247
248
249
250
251
252
253
254
255
256
257
258
259
260
261
262
263
264
265
266
267
268
269
270
271
272
273
274
275
276
277
278
279
280
281
282
283
284
285
286
287
288
289
290
291
292
293
294
295
296
297
298
299
300
301
302
303
304
305
306
307
308
309
310
311
312
313
314
315
316
317
318
319
320
321
322
323
324
325
326
327
328
329
330
331
332
333
334
335
336
337
338
339
340
341
342
343
344
345
346
347
348
all
- 2006年05月05日 23時07分34秒, やまもと@VC
ちーままさんのケースはピカピカのオレンジ色でした。
基本的にビビッドな色がお好きな方のように思われ ます。
私のケースは純白(じゅんぱく!)です。
- 2006年05月06日 00時41分03秒, プログラム原稿締切だよん
みなさん、原稿締め切りは5月10日です。
1、表紙
2、曲目・ミカコ、ごあいさつ・増尾1000字
3、指揮者紹介、インタビュー・渡辺
4、悲劇的・細川1000字
5、マラ5・坪井
6、ナベレシピ・渡辺、トレーナー紹介
7、演奏史・天明、楽器・霜島
8、メンバー、次回・ミカコ
以上、よろしくお願いします。編集部
- 2006年05月06日 09時05分13秒, まり
純白のチェロのハードケースって、
おばけのキャスパーみたいで、かわいいね、って
SGの音楽仲間に言っていたところです。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b64886881
この、馬にのっているちびっこおばけのことだよ。
だれか、やまもとさんのチェロケースに、わたしのかわりに
目と眉毛と鼻と口をつけてあげてください。よろしくお願いします。
歳をとると、ぴかぴかする光り物に、どうしても手がでてしまう、
というのは、よく言われることですね。
人物が控えめなので、せめてバイオリンケースで主張してみた、
ということですね、きっと>ち〜まま。
- 2006年05月06日 09時22分56秒, ↑その通り!@人間が控えめ
間違っても「年取るとだんだん光りモノがスキになる」の
方じゃないのでそこんとこよろしく。…ってこだわるところが
かえって墓穴だったりする合宿明けのさわやかな朝なのでした。
というわけでみなさんそうだと思われますが現在すげ〜肩こりです。かしこ。
- 2006年05月06日 16時29分28秒, 173737。@生涯一芸風
合宿から一夜明けて、洗濯物もよく乾く良いお日和で何より。
おかげさまで仕事がはかどりますこと。ケッ。(←椎名誠風に)
- 2006年05月07日 21時52分06秒, まり@居酒屋幻想編。
ヨハネスとピヨトールとこーじさんと、わたしの4人で
ボックス席に座り、3人にかわるがわるお酌してもらった
あの晩から、はや1年が過ぎたのですねえ。。。
今年は、こーじさん合宿明けでお疲れかしら、っておもって
お声かけづらく、3人だけでさっきまで、居酒屋で飲んでました。
ヨハネスが、付き出しの枝豆気に入っちゃって、何回もリピートしてました。
ピヨトールは、おでんが気に入り、1812年おもいだすなー、と言いながら
ばくだんを食べていました。
こーじさんも、呼んだら、来てくれた?
- 2006年05月08日 15時54分18秒, 中野あたりの居酒屋ならね↑
って、最近いっしょに行ったばかりか・・・
合宿の疲れは翌日、三頭山(約1530m)の山頂で吹き飛ばして
きたよ。富士山がいい眺めぢゃった
来年はまりにヨハ爺・ピョー爺を連れてきてもらって多満自慢で
祝う?
- 2006年05月08日 16時18分14秒, まり@174353
多摩自慢。。。ああなつかしい。
地ビールも、つく?
ヨハ爺、ピヨ爺、こー爺と、4人で仲良く飲もう。
あ、たこのから揚げと、自家製厚揚げもよろしく。
- 2006年05月08日 18時21分56秒, 好爺
げ、おれもGか
ま、仕方ないか ぼちぼちG十なわけで
(今年のGは強いぞ・・いまのところ)
合宿帰りには「ふじやまビール」って土産もあるのだよ。
新田次郎ゆかりのレドームとセットで観光スポットになってるようで。最近は。
(ちなみに多摩自慢→多満自慢だよ。ヒロスミ実家の愛飲酒だそうな・・・ね?)
- 2006年05月09日 00時41分09秒, やまもと@馬場管の部外者ですが、おじゃまします
なにげにネットを見ていたら、偶然このページに行き当たりました。18年くらい前、定期演奏会ですばらしい演奏を何度か聴かせていただいたことを懐かしく思い出しています。いまでも佐々木ご夫妻や、まりさんがこのページで圧倒的な存在感を示しながら活躍されているのですね。金沢〜京都〜東京(その後、沖縄〜現在、大阪)と遍歴した、馬場管の聴衆の1人の、山本というものが、お邪魔しました。
- 2006年05月09日 08時06分26秒, まり
やまもとさま。ご来場ありがとうございます。(ご来板か>)
って、○○文化センターでいっしょだった、山本くんですか、あなたは?
- 2006年05月09日 08時36分32秒, 部外者の山本
お邪魔します。金沢の実家がご近所で、佐々木ご夫妻の新婚時代のお住まい(in 小平市)にも呼んで頂いたことのある、山本です。その頃ご一緒させて頂いた懐かしいお名前も、この掲示板の中で発見しました。
- 2006年05月09日 09時49分12秒, まり@いきなり20年前のわたしに。。。
やっぱりそうか。今でも、お役人さん、やっているんでしょうか?
懐かしいぞ。とつぜん娘時代にタイムスリップしてしまうわ。
ほっぺがふっくらしていたころの、わたしの顔を、
皆さん覚えているでしょうか?
(↑今でもだろう、というツッコミは受け付けません)
しかし、偶然見つけた、って、なんのキーワードでヒット
したんだろう。どきどき。。。
多満自慢かな?(漢字完璧!)
から揚げ? それとも菊池桃子、か?
いや。山本くんは岡田有希子が好きだったはず。
それはそうと、居酒屋幻想がイマイチだったと家族から
批評がきました。しかも、1812年は、ばくだんでなくて
大砲じゃん、って書いてから自分で気づき、もっともっと
修行を積もう、とおもった、現在のまり でした。
- 2006年05月09日 15時49分53秒, 小寺@びよら
わたしはざっくり 174471 人目の訪問者です
ばばかんホームページへ